まず、与えられた関数を展開して整理します。
y=x2+1(x−1)2=x2+1x2−2x+1 次に、この関数を微分して、dy/dx を求めます。商の微分公式を使用します。 dxd(vu)=v2u′v−uv′ ここで、u=x2−2x+1、 v=x2+1 とします。 u′=2x−2、 v′=2x よって、
dxdy=(x2+1)2(2x−2)(x2+1)−(x2−2x+1)(2x) =(x2+1)22x3+2x−2x2−2−(2x3−4x2+2x) =(x2+1)22x3+2x−2x2−2−2x3+4x2−2x =(x2+1)22x2−2 =(x2+1)22(x2−1) 次に、dxdy=0 となる x の値を求めます。 (x2+1)22(x2−1)=0 次に、増減表を作成します。
| x | ... | -1 | ... | 1 | ... |
|------|------|------|------|------|------|
| dy/dx| + | 0 | - | 0 | + |
| y | 増加 | 2 | 減少 | 0 | 増加 |
x=−1 のとき、y=(−1)2+1(−1−1)2=1+1(−2)2=24=2 x=1 のとき、y=12+1(1−1)2=20=0 limx→∞x2+1x2−2x+1=limx→∞1+x211−x2+x21=11=1 limx→−∞x2+1x2−2x+1=limx→−∞1+x211−x2+x21=11=1 したがって、y=1 は漸近線です。