直角三角形の敷地の中に長方形の花壇を作る。花壇の面積をTとする。PQ = xとしたとき、 (1) xの取りうる値の範囲を求める。 (2) x = 2のときのTの値を求める。 (3) Tが最大となる時のxの値とその時のTの値を求める。
2025/7/27
はい、承知いたしました。問題文を読み解き、順番に解答します。
1. 問題の内容
直角三角形の敷地の中に長方形の花壇を作る。花壇の面積をTとする。PQ = xとしたとき、
(1) xの取りうる値の範囲を求める。
(2) x = 2のときのTの値を求める。
(3) Tが最大となる時のxの値とその時のTの値を求める。
2. 解き方の手順
(1) xの取りうる値の範囲
問題文より、CR <= CDであり、BD = 2である。
CR = PQ = xなので、x <= 2
また、問題文より、0 < x
よって、0 < x <= 2
ア = 2
(2) x = 2 のときの T
三角形ABCと三角形PBQは相似である。
BC:AC = 8:4 = 2:1
BP = BC - CR = 8 - RQ
RQ = PQ = x
よって、BP = 8 - x
PB:PQ = 2:1
PB = 2x
8 - x = 2x
3x = 8
x = 8/3
これはxの範囲を満たさないので、相似は使えません。
より、
のとき、
イ = 4
PR = 4 - x
ウ = 4
エ = x
(3) Tが最大となるときのx
これはで最大値を取る。
ケ = 2
コ = 4
3. 最終的な答え
ア = 2
イ = 4
ウ = 4
エ = x
ケ = 2
コ = 4