方程式 $x^2 = ae^x$ が異なる3つの実数解を持つような定数 $a$ の値の範囲を求める問題です。

解析学微分指数関数グラフ実数解極値
2025/7/27

1. 問題の内容

方程式 x2=aexx^2 = ae^x が異なる3つの実数解を持つような定数 aa の値の範囲を求める問題です。

2. 解き方の手順

y=x2y = x^2y=aexy = ae^x のグラフの交点の個数が3つとなるような aa の範囲を考えます。
aa が正である必要があります。なぜなら、aaが負であるか0の時、aexae^xは負または0になるため、x2x^2との交点が3つになることはないからです。
a>0a > 0 のもとで、aex=x2ae^x = x^2a=x2exa = x^2 e^{-x} と変形します。
ここで、f(x)=x2exf(x) = x^2 e^{-x} とおき、y=f(x)y = f(x) のグラフを描き、y=ay = a との交点が3つになるような aa の範囲を考えます。
f(x)=2xex+x2(ex)=xex(2x)f'(x) = 2xe^{-x} + x^2(-e^{-x}) = xe^{-x}(2 - x)
f(x)=0f'(x) = 0 となるのは x=0,2x = 0, 2 のときです。
x<0x < 0 のとき、f(x)<0f'(x) < 0
0<x<20 < x < 2 のとき、f(x)>0f'(x) > 0
x>2x > 2 のとき、f(x)<0f'(x) < 0
したがって、
x=0x = 0 で極小値 f(0)=0f(0) = 0 をとり、
x=2x = 2 で極大値 f(2)=4e2=4e2f(2) = 4e^{-2} = \frac{4}{e^2} をとります。
また、xx \to \infty で、f(x)0f(x) \to 0 です。
y=f(x)y = f(x) のグラフと y=ay = a のグラフの交点が3つになるのは、0<a<4e20 < a < \frac{4}{e^2} のときです。

3. 最終的な答え

0<a<4e20 < a < \frac{4}{e^2}

「解析学」の関連問題

問題1は、与えられた4つの広義積分を計算する問題です。 (1) $\int_{1}^{2} \frac{1}{x(2-x)} dx$ (2) $\int_{-3}^{\infty} \frac{1}{...

広義積分積分収束発散部分積分
2025/7/27

不定積分 $\int \frac{e^{3x}}{(e^x+1)^2} dx$ を求めよ。

積分不定積分置換積分指数関数対数関数
2025/7/27

積分 $\int \frac{-x+5}{x^2-x-2} dx$ を計算します。

積分部分分数分解対数関数
2025/7/27

領域 $D = \{(x, y) | \frac{x^2}{a^2} + \frac{y^2}{b^2} \leq 1\}$ 上で、二重積分 $\iint_D xy \, dx \, dy$ を計算し...

二重積分変数変換ヤコビアン積分計算
2025/7/27

領域 $D = \{(x, y) | \frac{x^2}{a^2} + \frac{y^2}{b^2} \leq 1\}$ において、二重積分 $\iint_D xy \, dxdy$ を計算します...

二重積分変数変換ヤコビアン極座標変換
2025/7/27

問題は主に2つのパートに分かれています。 一つ目は、与えられた関数の$n$次導関数を求める問題です。 (7) $xe^{2x}$, (8) $\frac{4}{x^2 - 4}$, (9) $x^2 ...

導関数極限ライプニッツの公式テイラー展開ロピタルの定理
2025/7/27

(1) 次の関数の増減表を作成する。 ① $y = x^3 - 3x$ ② $y = -x^3 + 3x$ ③ $y = x^3 - 6x^2 + 9x$ (2) (1)の増減表をも...

微分増減グラフ三次関数
2025/7/27

与えられた定積分 $\int_{0}^{\pi} \sin x \cos^4 x \, dx$ の値を求めます。

定積分置換積分三角関数偶関数
2025/7/27

(1) $\int_{0}^{\frac{\pi}{2}} \sin x \cos^4 x dx$ を計算する。 (2) $\int_{1}^{e} \log x dx$ を計算する。 (5) 曲線 ...

積分置換積分部分積分面積体積定積分
2025/7/27

曲線 $y = x^3 + 2$ 上にない点 (0, 18) から引いた接線の方程式とその接点の座標を求める問題です。

微分接線関数のグラフ
2025/7/27