円と直線が共有点を持たない条件は、円の中心と直線との距離が円の半径よりも大きいことです。
* 円 x2+y2=10 の中心は (0,0) であり、半径は 10 です。 * 直線 y=3x+m を 3x−y+m=0 と変形します。 * 点 (0,0) と直線 3x−y+m=0 との距離 d は、点と直線の距離の公式より、 d=32+(−1)2∣3(0)−(0)+m∣=10∣m∣ * 円と直線が共有点を持たない条件は、d>10 であるから、 10∣m∣>10 * 両辺に 10 を掛けると、∣m∣>10 * 絶対値を外すと、m>10 または m<−10