点A, Bが与えられたとき、AP = BPを満たす点Pの軌跡を求める問題です。 (1) A(2, 0), B(-2, 0) (2) A(1, -4), B(-2, 5)

幾何学軌跡距離座標平面
2025/7/27

1. 問題の内容

点A, Bが与えられたとき、AP = BPを満たす点Pの軌跡を求める問題です。
(1) A(2, 0), B(-2, 0)
(2) A(1, -4), B(-2, 5)

2. 解き方の手順

点Pの座標を(x, y)とします。AP = BPという条件から、AP^2 = BP^2を導き、xとyの関係式を求めます。
(1) A(2, 0), B(-2, 0)の場合
AP^2 = (x - 2)^2 + (y - 0)^2 = (x - 2)^2 + y^2
BP^2 = (x - (-2))^2 + (y - 0)^2 = (x + 2)^2 + y^2
AP^2 = BP^2より、
(x2)2+y2=(x+2)2+y2(x - 2)^2 + y^2 = (x + 2)^2 + y^2
x24x+4+y2=x2+4x+4+y2x^2 - 4x + 4 + y^2 = x^2 + 4x + 4 + y^2
4x=4x-4x = 4x
8x=08x = 0
x=0x = 0
(2) A(1, -4), B(-2, 5)の場合
AP^2 = (x - 1)^2 + (y - (-4))^2 = (x - 1)^2 + (y + 4)^2
BP^2 = (x - (-2))^2 + (y - 5)^2 = (x + 2)^2 + (y - 5)^2
AP^2 = BP^2より、
(x1)2+(y+4)2=(x+2)2+(y5)2(x - 1)^2 + (y + 4)^2 = (x + 2)^2 + (y - 5)^2
x22x+1+y2+8y+16=x2+4x+4+y210y+25x^2 - 2x + 1 + y^2 + 8y + 16 = x^2 + 4x + 4 + y^2 - 10y + 25
2x+8y+17=4x10y+29-2x + 8y + 17 = 4x - 10y + 29
6x18y+12=06x - 18y + 12 = 0
x3y+2=0x - 3y + 2 = 0
x=3y2x = 3y - 2

3. 最終的な答え

(1) x = 0
(2) x - 3y + 2 = 0 (または x = 3y - 2)

「幾何学」の関連問題

$y = -3(x-2)^2$ のグラフは、$y = -3x^2$ のグラフをどのように平行移動したものかを、「〇軸方向に〇だけ平行移動したものである。」という形で説明します。

グラフ平行移動二次関数
2025/7/30

直線 $l$ の方程式が $x+y=5$ であり、直線 $m$ は2点 $A(-4, 0)$ と $B(0, 2)$ を通る。直線 $l$ と $m$ の交点を $P$ とし、直線 $l$ と $x$...

直線方程式座標平面交点
2025/7/30

点A(-1, 3)と点B(5, 11)がある。 (1) 直線 $y = 2x$ を軸として点Aと対称の位置にある点Cの座標を求めよ。 (2) 直線 $y = 2x$ 上に点Pをとるとき、PA+PBが最...

座標平面対称移動直線の方程式距離の最小化
2025/7/30

点 A(-1, 3) と点 B(5, 11) がある。 (1) 直線 $y=2x$ を軸として点 A と対称の位置にある点 C の座標を求める。 (2) 直線 $y=2x$ 上に点 P をとるとき、$...

座標平面対称点直線の方程式距離最小値
2025/7/30

$\triangle ABC$ において、辺 $BC$ 上に点 $D$ があり、$\angle B = 30^\circ$, $\angle ADC = 45^\circ$, $\angle C = ...

三角形角度辺の長さ三角比正弦定理
2025/7/30

放物線 $y = \sqrt{2}x^2$ を原点の周りに $\frac{\pi}{4}$ だけ回転して得られる曲線の式を求める。 求めた曲線の式を $(v)x^2 + (w)y^2 + (\alph...

放物線回転座標変換二次曲線
2025/7/30

図において、線分QBは$\angle B$の二等分線、線分QCは$\angle ACD$の二等分線である。$\angle A = \alpha$、$\angle Q = x$とするとき、$x$を$\a...

角度二等分線三角形外角図形
2025/7/30

$\theta$ が鋭角の場合と鈍角の場合について、$\sin \theta$, $\cos \theta$, $\tan \theta$ の符号をそれぞれ求める問題です。

三角関数サインコサインタンジェント鋭角鈍角単位円
2025/7/30

xy平面上に2点A(3, 2), B(8, 9)がある。点Pが直線 $l: y = x - 3$ 上を動くとき、AP + PB の最小値と、そのときの点Pの座標を求める。

幾何座標平面線分の最小値対称点直線の方程式
2025/7/30

図に示された角度について、点Pの座標を求め、三角比(sin, cos, tan)の値を求める問題です。(5)は135°の場合、(6)は150°の場合について計算します。

三角比三角関数座標角度
2025/7/30