1. 問題の内容
不等式 を解く問題です。
2. 解き方の手順
まず、 とおきます。この関数は、 についての二次関数であり、グラフは下に凸な放物線になります。
この放物線が 軸と交わる点は、 となる点であり、それは または を満たす の値です。
したがって、 と が、 となる の値です。
数直線を考え、 と の位置に点を打ちます。すると、数直線は3つの区間に分割されます。
* の区間
* の区間
* の区間
それぞれの区間において、 の符号を調べます。
* のとき、 かつ なので、 となります。
* のとき、 かつ なので、 となります。
* のとき、 かつ なので、 となります。
したがって、 となるのは、 または のときです。
3. 最終的な答え
または