ある斜面で球を転がしたとき、転がり始めてから $x$ 秒間に転がる距離を $y$ mとする。$x$ と $y$ の関係が表に示されており、転がり始めてから6秒間に転がる距離を求める問題。

代数学二次関数物理運動
2025/4/4

1. 問題の内容

ある斜面で球を転がしたとき、転がり始めてから xx 秒間に転がる距離を yy mとする。xxyy の関係が表に示されており、転がり始めてから6秒間に転がる距離を求める問題。

2. 解き方の手順

表から xxyy の関係を推測します。
x=1x=1 のとき y=5y=5
x=2x=2 のとき y=20y=20
x=3x=3 のとき y=45y=45
x=4x=4 のとき y=80y=80
yy の値は 5,20,45,805, 20, 45, 80 となっており、これは 5x25x^2 であると推測できます。
x=1x=1 のとき 5×12=55 \times 1^2 = 5
x=2x=2 のとき 5×22=205 \times 2^2 = 20
x=3x=3 のとき 5×32=455 \times 3^2 = 45
x=4x=4 のとき 5×42=805 \times 4^2 = 80
よって、y=5x2y=5x^2 という関係式が成り立ちそうです。
x=6x=6 のとき、y=5×62y = 5 \times 6^2 を計算します。
y=5×36y = 5 \times 36
y=180y = 180

3. 最終的な答え

180 m

「代数学」の関連問題

この問題は、数学Bの受験者向けの穴埋め問題です。一次式、不等式、二次関数、順列、箱ひげ図に関する設問があります。具体的には以下の通りです。 (1) $ax^2 + 2ax + x + 2$ を因数分解...

因数分解不等式二次関数順列箱ひげ図
2025/7/4

B1の空欄を埋める問題です。具体的には以下の問題があります。 (1) $ax^2 + 2x + x + 2$ を因数分解する問題 (2) 不等式 $-8 \le 3x - 5 \le 4$ の解と、集...

因数分解不等式二次関数順列箱ひげ図集合
2025/7/4

全体集合 $U = \{x | 1 \le x \le 10, x は整数\}$ の部分集合 $A = \{1, 2, 3, 5, 7\}$、 $B = \{2, 3, 8, 10\}$ が与えられて...

集合補集合論理
2025/7/4

与えられた4x4行列の行列式を、第3行に沿った余因子展開を用いて計算する問題です。 行列は次の通りです。 $\begin{pmatrix} 2 & 3 & -4 & -5 \\ 3 & -2 & 1 ...

線形代数行列式余因子展開小行列式サラスの公式
2025/7/4

与えられた4x4行列の行列式を、第3行に沿った余因子展開を用いて計算する問題です。行列は以下です。 $ \begin{pmatrix} 2 & 3 & -4 & -5 \\ 3 & -2 & 1 & ...

行列行列式余因子展開
2025/7/4

与えられた4x4行列の行列式を、第3行に沿った余因子展開を用いて計算する問題です。行列は以下の通りです。 $\begin{pmatrix} 2 & 3 & -4 & -5 \\ 3 & -2 & 1 ...

行列式余因子展開線形代数
2025/7/4

(a) $(3 - \frac{1}{2}x)^7$ の展開における5番目の項を求めます。 (b) $(x + x^{-\frac{1}{2}})^{12}$ の展開における9番目の項を求めます。

二項定理展開多項式
2025/7/4

多項展開における指定された項の係数を求める問題です。具体的には、以下の4つの問題があります。 a) $(a+b+c)^5$ の展開における $a^2bc^2$ の係数 b) $(x+y+z)^9$ の...

多項展開多項定理係数
2025/7/4

問題は、数列$\{a_n\}$の一般項を求める問題です。与えられた条件は、$a_1 = 2$と漸化式$a_{n+1} = 9 - 2a_n$です。

数列漸化式等比数列
2025/7/4

(a) $(3 - \frac{1}{2}x)^7$ の展開における5番目の項を求めなさい。 (b) $(x + x^{-\frac{1}{2}})^{12}$ の展開における9番目の項を求めなさい。

二項定理展開多項式
2025/7/4