1. 問題の内容
対角線が cm と 10 cm のひし形の面積を求める問題です。3つの選択肢(ア、イ、ウ)の中から、正しい式を選び、その理由を説明します。
2. 解き方の手順
ひし形の面積は、「対角線 × 対角線 ÷ 2」で求めることができます。この問題では、対角線が cm と 10 cm なので、面積は または となります。選択肢の中から、この式と同じものを選びます。
* 選択肢ア: は、 となり、正しい式です。
* 選択肢イ: は、 となり、正しい式ではありません。
* 選択肢ウ: は、 となり、正しい式です。
したがって、正解は選択肢アとウです。ひし形を2つに分割し、それぞれをさらに半分に分割すると、底辺が、高さが10の三角形2つ分と、底辺が10/2、高さがaの三角形2つ分に分解できることからも導けます。
3. 最終的な答え
式:ウ
理由:ひし形の面積は「対角線 × 対角線 ÷ 2」で求められるからです。 対角線が cm と 10 cm なので、 が正しい式となります。