1. 問題の内容
次の複素数を極形式で表せ。
(1)
(2)
(3)
(4) ()
2. 解き方の手順
複素数 の極形式は で表されます。ここで、 は絶対値、 は偏角です。
(1) の場合、, なので、 です。偏角 は , を満たすので、 です。よって、 となります。
(2) の場合、, なので、 です。偏角 は , を満たすので、 です。よって、 となります。
(3) の場合、, なので、 です。偏角 は , を満たすので、 (または )です。よって、 となります。
(4) の場合、, なので、 です。
もし なら、偏角 は , を満たすので、 です。よって、 となります。
もし なら、偏角 は , を満たすので、 (または )です。よって、 となります。
もし なら、 です。は任意。
場合分けをせずに表すなら, 。ただし,は符号関数で、 のとき , のとき , のとき を返します.
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)
(4) (if ), (if ), or (if ).
もしくは, 。