傾斜角 $\theta$ の斜面上に質量 $m$ の物体が静止している。時刻 $t=0$ で物体が滑り始めた。重力加速度の大きさを $g$, 動摩擦係数を $\mu$ とする。以下の問いに答えよ。 (1) 斜面の静止摩擦係数がある値より小さいことを示し、その値を求めよ。 (2) 左辺を $m\ddot{x}$ として運動方程式を示せ。 (3) 以下の各問に $g$, $m$, $\mu$, $t$ のうち必要なものを用いて答えよ。ただし、時刻 $t$ は物体が滑っている間の時間とする。 i. 速度 $v(t)$ を示せ。 ii. 位置 $x(t)$ を示せ。 iii. 時刻 $t$ のときの運動エネルギー $K$ を示せ。 iv. 時刻ゼロから時刻 $t$ までに動摩擦力のした仕事 $W_1$ と重力のした仕事 $W_2$ を示せ。 v. $K$, $W_1$, $W_2$ の間に成り立つ関係式を示せ。
2025/7/28
1. 問題の内容
傾斜角 の斜面上に質量 の物体が静止している。時刻 で物体が滑り始めた。重力加速度の大きさを , 動摩擦係数を とする。以下の問いに答えよ。
(1) 斜面の静止摩擦係数がある値より小さいことを示し、その値を求めよ。
(2) 左辺を として運動方程式を示せ。
(3) 以下の各問に , , , のうち必要なものを用いて答えよ。ただし、時刻 は物体が滑っている間の時間とする。
i. 速度 を示せ。
ii. 位置 を示せ。
iii. 時刻 のときの運動エネルギー を示せ。
iv. 時刻ゼロから時刻 までに動摩擦力のした仕事 と重力のした仕事 を示せ。
v. , , の間に成り立つ関係式を示せ。
2. 解き方の手順
(1) 物体が滑り出す条件は、重力の斜面方向成分が最大静止摩擦力よりも大きいことである。つまり、
したがって、静止摩擦係数 は より小さくなければならない。問題文より、 はある値より小さいとあるので、これは動摩擦係数 のことである。したがって、
(2) 物体にはたらく力は、重力 , 垂直抗力 , 動摩擦力 である。斜面下向きを正とする 軸に沿った運動方程式は、
よって、
(3)
i. 加速度 は一定なので、等加速度運動である。 より、
初期条件 より、。したがって、
ii. 位置 は、
初期条件 より、。したがって、
iii. 運動エネルギー は、
iv. 動摩擦力のした仕事 は、動摩擦力 が だけ移動したときにされる仕事なので、
重力のした仕事 は、重力の斜面方向成分 が だけ移動したときにされる仕事なので、
v. エネルギー保存則より、 が成り立つ。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)
i.
ii.
iii.
iv. ,
v.