関数 $f(x) = \frac{e^x}{1-x}$ の3次導関数を求める。

解析学導関数微分最大値最小値対数関数
2025/7/29
## 問題 3

1. 問題の内容

関数 f(x)=ex1xf(x) = \frac{e^x}{1-x} の3次導関数を求める。

2. 解き方の手順

まず、f(x)f(x) の1次導関数 f(x)f'(x) を求める。商の微分公式 (uv)=uvuvv2\left(\frac{u}{v}\right)' = \frac{u'v - uv'}{v^2} を用いる。
f(x)=ex(1x)ex(1)(1x)2=exxex+ex(1x)2=ex(2x)(1x)2f'(x) = \frac{e^x(1-x) - e^x(-1)}{(1-x)^2} = \frac{e^x - xe^x + e^x}{(1-x)^2} = \frac{e^x(2-x)}{(1-x)^2}
次に、f(x)f'(x) の2次導関数 f(x)f''(x) を求める。再び商の微分公式を用いる。
f(x)=ex(2x)ex+ex(2x)(2(1x)(1))(1x)4f''(x) = \frac{e^x(2-x) - e^x + e^x(2-x)(2(1-x)(-1))}{(1-x)^4}
=ex(1x)2(1x)ex(1x)22ex(2x)(1x)(1x)4= \frac{e^x(1-x)^2(1-x) - e^x(1-x)^2 - 2e^x(2-x)(1-x)}{(1-x)^4}
=ex(1x)2ex(2x)+ex(1x)+ex(1x)ex4(1x)2(1x)4= \frac{e^x(1-x)^2 - e^x(2-x) + e^x(1-x) + e^x(1-x)e^x4(1-x)^2}{(1-x)^4}
=ex[(1x)22(2x)(1x)](1x)4=ex(12x+x22(23x+x2))(1x)4=ex(12x+x24+6x2x2)(1x)4=ex(x2+4x3)(1x)4=ex((x24x+3))(1x)4=ex((x1)(x3))(1x)4=ex(x3)(1x)(1x)4=ex(x3)(1x)3= \frac{e^x[(1-x)^2 - 2(2-x)(1-x)]}{(1-x)^4} = \frac{e^x(1-2x+x^2 - 2(2-3x+x^2))}{(1-x)^4} = \frac{e^x(1-2x+x^2 - 4 + 6x - 2x^2)}{(1-x)^4} = \frac{e^x(-x^2 + 4x - 3)}{(1-x)^4} = \frac{e^x(-(x^2 - 4x + 3))}{(1-x)^4}= \frac{e^x(-(x-1)(x-3))}{(1-x)^4}=\frac{e^x(x-3)(1-x)}{(1-x)^4} = \frac{e^x(x-3)}{(1-x)^3}
f(x)=ex(x3)+ex(1x)(ex(x3))(3(1x)2(1))(1x)6=exxex+ex(1x)3ex(x3)(1x)3(1x)3f''(x) = \frac{e^x(x-3) + e^x(1-x) - (e^x(x-3))(3(1-x)^2(-1))}{(1-x)^6} = \frac{e^x - xe^x +e^x(1-x) -3e^x(x-3)}{(1-x)^3 (1-x)^3}
f(x)=ex(x3)(1x)3f''(x)=\frac{e^x(x-3)}{(1-x)^3}
最後に、f(x)f''(x) の3次導関数 f(x)f'''(x) を求める。再び商の微分公式を用いる。
f(x)=ex(x3)+ex(1x)(1x)3(ex(x3))(3(1x)2(1))(1x)6=ex(x3)+ex+(1x)4(1x)3f'''(x) = \frac{e^x(x-3) + e^x(1-x) (1-x)^3- (e^x(x-3))(3(1-x)^2(-1))}{(1-x)^6} = \frac{e^x(x-3) + e^x + (1-x)^4}{(1-x)^3}
f(x)=ex(1x)3ex(x3)(3(1x)2(1))(1x)6f'''(x) = \frac{e^x(1-x)^3 - e^x(x-3)(3(1-x)^2(-1))}{(1-x)^6}
f(x)=ex(1x)3+3ex(x3)(1x)2(1x)6f'''(x) = \frac{e^x(1-x)^3 + 3e^x(x-3)(1-x)^2}{(1-x)^6}
f(x)=ex(1x)2[(1x)+3(x3)](1x)6f'''(x) = \frac{e^x(1-x)^2[(1-x) + 3(x-3)]}{(1-x)^6}
f(x)=ex(1x+3x9)(1x)4=ex(2x8)(1x)4=2ex(x4)(1x)4f'''(x) = \frac{e^x(1-x + 3x - 9)}{(1-x)^4} = \frac{e^x(2x-8)}{(1-x)^4} = \frac{2e^x(x-4)}{(1-x)^4}

3. 最終的な答え

f(x)=ex(x4)(1x)4f'''(x) = \frac{e^x(x-4)}{(1-x)^4}
## 問題 4

1. 問題の内容

関数 f(x)=xex2f(x) = xe^{-x^2} の最大値と最小値を求める。

2. 解き方の手順

まず、f(x)f'(x) を求める。積の微分公式を用いる。
f(x)=ex2+x(2x)ex2=ex22x2ex2=ex2(12x2)f'(x) = e^{-x^2} + x(-2x)e^{-x^2} = e^{-x^2} - 2x^2e^{-x^2} = e^{-x^2}(1-2x^2)
次に、f(x)=0f'(x) = 0 となる xx を求める。ex2>0e^{-x^2} > 0 なので、12x2=01-2x^2 = 0 を解く。
2x2=1    x2=12    x=±122x^2 = 1 \implies x^2 = \frac{1}{2} \implies x = \pm \frac{1}{\sqrt{2}}
x=12x = \frac{1}{\sqrt{2}} のとき、f(x)=12e12=12ef(x) = \frac{1}{\sqrt{2}}e^{-\frac{1}{2}} = \frac{1}{\sqrt{2e}}
x=12x = -\frac{1}{\sqrt{2}} のとき、f(x)=12e12=12ef(x) = -\frac{1}{\sqrt{2}}e^{-\frac{1}{2}} = -\frac{1}{\sqrt{2e}}
xx \to \infty のとき、f(x)0f(x) \to 0
xx \to -\infty のとき、f(x)0f(x) \to 0
したがって、最大値は 12e\frac{1}{\sqrt{2e}} で、最小値は 12e-\frac{1}{\sqrt{2e}} である。

3. 最終的な答え

最大値: 12e\frac{1}{\sqrt{2e}}
最小値: 12e-\frac{1}{\sqrt{2e}}
## 問題 5

1. 問題の内容

x>0x > 0 において、関数 f(x)=x2logxf(x) = x^2 \log x の最小値を求める。

2. 解き方の手順

まず、f(x)f'(x) を求める。積の微分公式を用いる。
f(x)=2xlogx+x21x=2xlogx+x=x(2logx+1)f'(x) = 2x \log x + x^2 \cdot \frac{1}{x} = 2x \log x + x = x(2\log x + 1)
次に、f(x)=0f'(x) = 0 となる xx を求める。x>0x > 0 なので、2logx+1=02\log x + 1 = 0 を解く。
2logx=1    logx=12    x=e12=1e2\log x = -1 \implies \log x = -\frac{1}{2} \implies x = e^{-\frac{1}{2}} = \frac{1}{\sqrt{e}}
次に、f(x)f''(x) を求める。
f(x)=2logx+1+x(2x)=2logx+1+2=2logx+3f''(x) = 2\log x + 1 + x\left(\frac{2}{x}\right) = 2\log x + 1 + 2 = 2\log x + 3
x=e12x = e^{-\frac{1}{2}} における f(x)f''(x) の値を求める。
f(e12)=2(12)+3=1+3=2>0f''\left(e^{-\frac{1}{2}}\right) = 2\left(-\frac{1}{2}\right) + 3 = -1 + 3 = 2 > 0
したがって、x=e12x = e^{-\frac{1}{2}} で最小値をとる。
f(e12)=(e12)2log(e12)=e1(12)=12ef\left(e^{-\frac{1}{2}}\right) = \left(e^{-\frac{1}{2}}\right)^2 \log\left(e^{-\frac{1}{2}}\right) = e^{-1}\left(-\frac{1}{2}\right) = -\frac{1}{2e}

3. 最終的な答え

最小値: 12e-\frac{1}{2e}

「解析学」の関連問題

与えられた画像には、いくつかの数学の問題があります。 * 問題(13): $x \sin 3x$ の3次近似式を求めよ。 * 問題(14): $-\log(1-x)$ の3次近似式を求めよ。 ...

マクローリン展開テイラー展開近似式級数
2025/7/31

2つの関数 $y = \log_3 x$ と $y = \log_3 \frac{1}{x}$ のグラフとして適切なものを、選択肢の中から1つ選ぶ問題です。

対数関数グラフ対数関数の性質関数の対称移動
2025/7/31

2つの関数 $y = \log_3 x$ と $y = \log_4 x$ のグラフとして適切なものを選択肢から選ぶ問題です。

対数関数グラフ関数の比較
2025/7/31

与えられた3つの関数を微分する問題です。 (1) $y = x \sin^3 x$ (2) $y = \cos^{-1} \sqrt{x-1}$ (3) $y = \sqrt{\frac{x+2}{x...

微分合成関数の微分積の微分逆三角関数
2025/7/31

定積分 $I_n = \int_0^{\frac{\pi}{4}} \frac{dx}{(\cos x)^n}$ (n = 0, ±1, ±2, ...) について、以下の問いに答える。 (1) $I...

定積分部分積分三角関数積分
2025/7/31

定積分 $I_n = \int_{0}^{\frac{\pi}{2}} \frac{dx}{(\cos x)^n}$ について、以下の問いに答える問題です。 (1) $I_0$, $I_{-1}$, ...

定積分部分積分置換積分三角関数広義積分
2025/7/31

与えられた級数 $\sum_{n=1}^{\infty} \frac{(n!)^2}{(2n)!}x^{2n-1}$ の収束半径を求めます。

級数収束半径比判定法無限級数
2025/7/31

3次方程式 $x^3 - 6x + 4 = 0$ の実数解の個数を求める問題です。

三次方程式微分極値グラフ
2025/7/31

$z = f(r, \theta)$ を $r, \theta$ の全微分可能な関数とする。ここで、$r = \sqrt{x^2 + y^2}$ かつ $\theta = \arctan(\frac{...

偏微分連鎖律変数変換逆行列
2025/7/31

曲線 $y = x^3 + 2$ 上の点から、点 $(0, 18)$ に引かれた接線の方程式と、接点の座標を求める。

微分接線曲線方程式
2025/7/31