関数 $y = \frac{x-1}{x-2}$ の逆関数を求めよ。

代数学逆関数分数関数
2025/7/29

1. 問題の内容

関数 y=x1x2y = \frac{x-1}{x-2} の逆関数を求めよ。

2. 解き方の手順

まず、与えられた関数を y=x1x2y = \frac{x-1}{x-2} とおきます。
逆関数を求めるためには、xx について解き、xxyy を入れ替えます。
y=x1x2y = \frac{x-1}{x-2}
両辺に x2x-2 をかけます。
y(x2)=x1y(x-2) = x-1
yx2y=x1yx - 2y = x - 1
xx について整理します。
yxx=2y1yx - x = 2y - 1
x(y1)=2y1x(y-1) = 2y - 1
両辺を y1y-1 で割ります。
x=2y1y1x = \frac{2y - 1}{y-1}
最後に、xxyy を入れ替えます。
y=2x1x1y = \frac{2x-1}{x-1}

3. 最終的な答え

y=2x1x1y = \frac{2x-1}{x-1}

「代数学」の関連問題

2次関数 $y = -(x-3)^2 + 4$ について、指定された定義域におけるグラフを描き、それぞれの定義域における最大値と最小値を求め、その時の $x$ の値を記述する問題です。

二次関数最大値最小値グラフ
2025/7/31

$x^3 = 1$ という方程式を複素数の範囲で解きます。

三次方程式複素数因数分解解の公式
2025/7/31

問題は、2次関数 $y = -(x-3)^2 + 4$ について、指定された定義域におけるグラフを書き、それぞれの定義域における最大値と最小値を求めることです。定義域は(1)が $0 \le x \l...

二次関数最大値最小値グラフ放物線定義域
2025/7/31

2次関数の最大値・最小値を求める問題です。 (1) $y = -(x-2)^2 + 6$ の最大値・最小値、およびそのときの $x$ の値を求めます。 (2) $y = x^2 + 6x + 7$ の...

二次関数最大値最小値平方完成関数のグラフ
2025/7/31

与えられた2次関数を平方完成し、$y = (x - p)^2 + q$ の形にすること。

二次関数平方完成数式変形
2025/7/31

3つの2次関数 $y = x^2 + 6x + 8$, $y = x^2 - 4x + 4$, $y = x^2 + 6x + 10$ について、それぞれのグラフとx軸との共有点のx座標を求める問題で...

二次関数二次方程式グラフ共有点因数分解判別式
2025/7/31

2次関数 $y = x^2 - 4x + 3$ のグラフと $x$ 軸の共有点の $x$ 座標を求め、2次不等式 $x^2 - 4x + 3 < 0$ と $x^2 - 4x + 3 > 0$ を満た...

二次関数二次不等式因数分解グラフ
2025/7/31

以下の3つの問題に答えます。 (1) 関数 $y = \frac{1}{2}x + 5$ で、$x$ の値が $-2$ から $6$ まで増加したときの $y$ の増加量を求める。 (2) 直線 AC...

一次関数座標平面図形面積傾き直線の式
2025/7/31

次の3つの二次関数のグラフとx軸の共有点のx座標を求める問題です。 (1) $y=x^2+6x+8$ (2) $y=x^2-4x+4$ (3) $y=x^2+6x+10$

二次関数二次方程式共有点因数分解判別式
2025/7/31

2次関数のグラフとx軸の共有点のx座標を求める問題です。 (1) $y = x^2 - x - 6$ (2) $y = x^2 - 5x$

二次関数二次方程式グラフx軸との共有点因数分解
2025/7/31