2次方程式 $x^2 - 2x + a = 0$ ($a$ は 0 でない実数の定数)の2つの解を $\alpha$, $\beta$ とする。$\alpha$, $\beta$ が虚数で、$\frac{\beta^2}{\alpha}$ と $\frac{\alpha^2}{\beta}$ が実数のとき、$a$ の値を求めよ。

代数学二次方程式複素数解と係数の関係虚数解
2025/7/29

1. 問題の内容

2次方程式 x22x+a=0x^2 - 2x + a = 0aa は 0 でない実数の定数)の2つの解を α\alpha, β\beta とする。α\alpha, β\beta が虚数で、β2α\frac{\beta^2}{\alpha}α2β\frac{\alpha^2}{\beta} が実数のとき、aa の値を求めよ。

2. 解き方の手順

まず、α\alphaβ\betaが虚数解を持つ条件を求める。判別式をDDとすると、D=(2)24a=44a=4(1a)D = (-2)^2 - 4a = 4 - 4a = 4(1-a) である。虚数解を持つためには D<0D < 0 である必要があるので、4(1a)<04(1-a) < 0 より、a>1a > 1 である。
次に、解と係数の関係から、α+β=2\alpha + \beta = 2 および αβ=a\alpha \beta = a が得られる。
β2α\frac{\beta^2}{\alpha}α2β\frac{\alpha^2}{\beta} が実数であることから、β2α=(β2α)=β2α\frac{\beta^2}{\alpha} = \overline{\left( \frac{\beta^2}{\alpha} \right)} = \frac{\overline{\beta}^2}{\overline{\alpha}}α2β=(α2β)=α2β\frac{\alpha^2}{\beta} = \overline{\left( \frac{\alpha^2}{\beta} \right)} = \frac{\overline{\alpha}^2}{\overline{\beta}} が成り立つ。
α\alphaβ\betaは共役な複素数であるから、α=β\overline{\alpha} = \betaβ=α\overline{\beta} = \alpha である。したがって、
β2α=α2β\frac{\beta^2}{\alpha} = \frac{\alpha^2}{\beta} となる。
よって、β3=α3\beta^3 = \alpha^3 から β=α\beta = \alpha となるか、α=ωβ\alpha = \omega \beta または α=ω2β\alpha = \omega^2 \beta となる。ここで ω=1+i32\omega = \frac{-1 + i\sqrt{3}}{2} であり、ω3=1\omega^3 = 1 である。
α,β\alpha, \beta は虚数であるから、αβ\alpha \neq \beta
したがって α=ωβ\alpha = \omega \beta または α=ω2β\alpha = \omega^2 \beta である。
α+β=2\alpha + \beta = 2 より、ωβ+β=2\omega \beta + \beta = 2 または ω2β+β=2\omega^2 \beta + \beta = 2 となる。
β(1+ω)=2\beta(1 + \omega) = 2 または β(1+ω2)=2\beta(1 + \omega^2) = 2 となる。
ここで、1+ω=ω2=1i321 + \omega = -\omega^2 = \frac{-1 - i\sqrt{3}}{2} かつ 1+ω2=ω=1+i321 + \omega^2 = -\omega = \frac{-1 + i\sqrt{3}}{2} である。
よって、β=21+ω=2ω2=2ω=1i3\beta = \frac{2}{1 + \omega} = \frac{2}{-\omega^2} = -2 \omega = 1 - i\sqrt{3} または β=21+ω2=2ω=2ω2=1+i3\beta = \frac{2}{1 + \omega^2} = \frac{2}{-\omega} = -2 \omega^2 = 1 + i\sqrt{3} となる。
β=1i3\beta = 1 - i\sqrt{3} のとき、α=ωβ=ω(1i3)=1+i32(1i3)=1+i3+i3+32=2+2i32=1+i3\alpha = \omega \beta = \omega (1 - i\sqrt{3}) = \frac{-1 + i\sqrt{3}}{2} (1 - i\sqrt{3}) = \frac{-1 + i\sqrt{3} + i\sqrt{3} + 3}{2} = \frac{2 + 2i\sqrt{3}}{2} = 1 + i\sqrt{3} となる。
このとき、αβ=(1+i3)(1i3)=1(i3)2=1+3=4\alpha \beta = (1 + i\sqrt{3})(1 - i\sqrt{3}) = 1 - (i\sqrt{3})^2 = 1 + 3 = 4 である。
β=1+i3\beta = 1 + i\sqrt{3} のとき、α=ω2β=ω2(1+i3)=1i32(1+i3)=1i3i3+32=22i32=1i3\alpha = \omega^2 \beta = \omega^2 (1 + i\sqrt{3}) = \frac{-1 - i\sqrt{3}}{2} (1 + i\sqrt{3}) = \frac{-1 - i\sqrt{3} - i\sqrt{3} + 3}{2} = \frac{2 - 2i\sqrt{3}}{2} = 1 - i\sqrt{3} となる。
このとき、αβ=(1i3)(1+i3)=1(i3)2=1+3=4\alpha \beta = (1 - i\sqrt{3})(1 + i\sqrt{3}) = 1 - (i\sqrt{3})^2 = 1 + 3 = 4 である。
いずれの場合も、a=αβ=4a = \alpha \beta = 4 であり、a>1a > 1 を満たす。

3. 最終的な答え

a=4a = 4

「代数学」の関連問題

与えられた式 $(x+y)(x-16y) - (x+4y)(x-4y)$ を展開し、整理して簡単にします。

式の展開多項式計算
2025/7/30

与えられた4つの式を因数分解します。 1. $2xy - 5x^2y + xy^2$

因数分解多項式共通因数完全平方式2乗の差
2025/7/30

画像に写っている4つの数式を展開し、簡略化する問題です。具体的には、 1. $2(x+5y-8)$

展開分配法則因数分解多項式
2025/7/30

展開の問題です。与えられた式を展開し、整理します。 (1) $2(x + 5y - 8)$ (2) $(a - 6)(3a + 1)$ (3) $(x + 5)^2$ (4) $(a + 7)(a -...

展開分配法則多項式因数分解
2025/7/30

$x = \frac{1}{5}$, $y = -4$ のとき、$(x+y)(x-16y) - (x+4y)(x-4y)$ の値を求めます。

式の展開式の計算代入多項式
2025/7/30

与えられた数式を簡略化します。 数式は $\frac{1 + \frac{x}{\sqrt{x^2+1}}}{x + \sqrt{x^2+1}}$ です。

数式簡略化代数
2025/7/30

与えられた指数不等式 $2^{2x+1} - 9 \cdot 2^x + 4 \leq 0$ を解く問題です。

指数不等式二次不等式指数関数因数分解不等式
2025/7/30

実数 $x$ についての2つの不等式 $2x^2 - 5x - 7 \ge 0$ …① $|x - a| \le 2$ …② がある。ただし、$a$ は実数の定数とする。 (1) ①を解け。 (2) ...

不等式二次不等式絶対値領域接線幾何
2025/7/30

与えられた5つの式を展開し、$x$について降べきの順に整理する。

式の展開多項式降べきの順
2025/7/30

画像には3つの問題があります。 (9) 1次不等式 $\frac{4x+5}{9} < \frac{7x+12}{6}$ を解け。 (10) $\frac{1}{\sqrt{10} - \sqrt{3...

1次不等式分母の有理化式の展開根号
2025/7/30