右図において、$AB = 4$, $BC = 9$, $\angle B = \angle C = 90^\circ$ である。$BC$ 上に点 $P$ を、$CD$ 上に点 $Q$ を $\angle APQ = 90^\circ$ となるようにとる。 (1) $BP = 1$ のとき、$CQ$ の長さを求めよ。 (2) $CQ = \frac{9}{2}$ のとき、$BP$ の長さを求めよ。
2025/7/29
はい、承知いたしました。問題を解いていきます。
**9.3**
1. 問題の内容
右図において、, , である。 上に点 を、 上に点 を となるようにとる。
(1) のとき、 の長さを求めよ。
(2) のとき、 の長さを求めよ。
2. 解き方の手順
とすると、 となる。
において、 より、 である。
よって、 である。したがって、 が成り立つ。
(1) のとき、 であるから、 より、 となる。
(2) のとき、 であるから、 より、 となる。よって、。
これを解の公式で解くと、 となる。
は正なので、 となる。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
**9.4**
1. 問題の内容
で、 であるとき、次の問に答えよ。
(1) の周の長さは、 の周の長さの何倍か。
(2) と の面積の比を求めよ。
(3) のとき、 の面積を求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 相似な図形の周の長さの比は、相似比に等しい。
相似比は であるから、 の周の長さは の周の長さの 倍である。
(2) 相似な図形の面積比は、相似比の2乗に等しい。
したがって、面積比は となる。
(3) であるから、 の面積を とすると、 より、 となる。よって、 となる。したがって、 となる。
3. 最終的な答え
(1) 倍
(2)
(3)