1. 問題の内容
を満たす正の整数 の値を求める問題です。
2. 解き方の手順
与えられた不等式 を変形します。
まず、 より、
次に、 より、
したがって、 が成り立ちます。
ここで、正の整数 は を満たす必要があります。もし が存在しなければこの不等式は成り立ちません。
であることは常に成立しています。したがって、 が存在するためには、 と の間隔が存在しなければならないです。
条件を整理すると、 が正の整数なので、
かつ が成立します。
と変形できます。
これは の整数部分が であることを意味します。
のとき であり、 なので、。 より よって が存在します。
のとき であり、 なので、 かつ 。よって が存在します。
もとの不等式 を、 で割ると
となります。
この条件を満たす を求めれば良いです。
のとき、 より、 が成立。
のとき、 より、 が成立。
問題文を読むと、 は一意に定まるはずなので、矛盾しています。
もう一度、問題を読み直すと、
を満たす正の整数 がただ一つ存在すると考えると、条件を満たす の値は 9 であることが最も自然です。
とすると、 かつ を満たします。
とすると、 であり、 を満たします。