$\theta$ の動径が第3象限にあり、$\tan \theta = 2$ のとき、$\sin \theta$ と $\cos \theta$ の値を求める問題です。幾何学三角比三角関数象限sincostanピタゴラスの定理2025/7/301. 問題の内容θ\thetaθ の動径が第3象限にあり、tanθ=2\tan \theta = 2tanθ=2 のとき、sinθ\sin \thetasinθ と cosθ\cos \thetacosθ の値を求める問題です。2. 解き方の手順まず、tanθ=2\tan \theta = 2tanθ=2 であることから、x,yx, yx,y を用いて tanθ=yx=2\tan \theta = \frac{y}{x} = 2tanθ=xy=2 と表せます。θ\thetaθ が第3象限にあるので、x<0x < 0x<0 かつ y<0y < 0y<0 です。y=2xy = 2xy=2x とすると、ピタゴラスの定理から r=x2+y2r = \sqrt{x^2 + y^2}r=x2+y2 を求めます。r=x2+(2x)2=x2+4x2=5x2=∣x∣5r = \sqrt{x^2 + (2x)^2} = \sqrt{x^2 + 4x^2} = \sqrt{5x^2} = |x|\sqrt{5}r=x2+(2x)2=x2+4x2=5x2=∣x∣5第3象限なので、x<0x < 0x<0 となり、∣x∣=−x|x| = -x∣x∣=−x。したがって、r=−x5r = -x\sqrt{5}r=−x5sinθ=yr=2x−x5=−25=−255\sin \theta = \frac{y}{r} = \frac{2x}{-x\sqrt{5}} = -\frac{2}{\sqrt{5}} = -\frac{2\sqrt{5}}{5}sinθ=ry=−x52x=−52=−525cosθ=xr=x−x5=−15=−55\cos \theta = \frac{x}{r} = \frac{x}{-x\sqrt{5}} = -\frac{1}{\sqrt{5}} = -\frac{\sqrt{5}}{5}cosθ=rx=−x5x=−51=−553. 最終的な答えsinθ=−255\sin \theta = -\frac{2\sqrt{5}}{5}sinθ=−525cosθ=−55\cos \theta = -\frac{\sqrt{5}}{5}cosθ=−55