コップに8mlの水が入っており、1分間に0.6mlの割合で水を加えていく。加え始めてからx分後のコップ全体の水量をymlとする。以下の3つの問いに答える。 (1) yをxの式で表す。 (2) y=35のとき、xの値を求める。 (3) 水を加え始めてから10分後、水を入れる量を1分間に3mlに増やした。y=35となるときのxの値を求める。
2025/7/30
1. 問題の内容
コップに8mlの水が入っており、1分間に0.6mlの割合で水を加えていく。加え始めてからx分後のコップ全体の水量をymlとする。以下の3つの問いに答える。
(1) yをxの式で表す。
(2) y=35のとき、xの値を求める。
(3) 水を加え始めてから10分後、水を入れる量を1分間に3mlに増やした。y=35となるときのxの値を求める。
2. 解き方の手順
(1) 初期状態として8mlの水が入っている。1分あたり0.6mlずつ水が増えるので、x分後には0.6x mlの水が増える。したがって、x分後の全体の水量yは、初期の8mlに0.6x mlを加えたものになる。
0.6を分数で表すと、0.6 = 6/10 = 3/5である。
選択肢の中からこれに該当するものを選ぶ。
(2) (1)で求めた式にy=35を代入してxを求める。
選択肢の中からこれに該当するものを選ぶ。
(3) 最初の10分間は1分間に0.6mlずつ水を加えるので、10分後には mlの水が入っている。その後、1分間に3mlずつ水を加える。10分後からさらにt分後にy=35となる場合を考える。
したがって、xの値は、となる。
選択肢の中からこれに該当するものを選ぶ。
3. 最終的な答え
(1) yをxの式で表しなさい。
ウ.
(2) y=35のとき、xの値を求めなさい。
ウ. 45
(3) 水を加え始めてから10分後、水を入れる量を1分間に3mlに増やした。y=35となるときのxの値を求めなさい。
エ. 17