2つのサイコロを同時に投げたとき、出た目の和が4以下になる確率を求める問題です。選択肢として、$\frac{1}{12}, \frac{1}{6}, \frac{1}{4}, \frac{1}{3}$ が与えられています。

確率論・統計学確率サイコロ組み合わせ確率計算
2025/7/30

1. 問題の内容

2つのサイコロを同時に投げたとき、出た目の和が4以下になる確率を求める問題です。選択肢として、112,16,14,13\frac{1}{12}, \frac{1}{6}, \frac{1}{4}, \frac{1}{3} が与えられています。

2. 解き方の手順

2つのサイコロの目の組み合わせは、全部で 6×6=366 \times 6 = 36 通りです。
目の和が4以下になる組み合わせを考えます。
* 和が2になるのは (1, 1) の1通り。
* 和が3になるのは (1, 2), (2, 1) の2通り。
* 和が4になるのは (1, 3), (2, 2), (3, 1) の3通り。
したがって、目の和が4以下になる組み合わせは、全部で 1+2+3=61 + 2 + 3 = 6 通りです。
求める確率は、(目の和が4以下になる組み合わせの数) / (すべての組み合わせの数) なので、
636=16\frac{6}{36} = \frac{1}{6} となります。

3. 最終的な答え

16\frac{1}{6}

「確率論・統計学」の関連問題

A選手は3割打者(毎打席ヒットを打つ確率が0.3)である。最近、10打席でヒットが1本しか打てなかった。体調が特に悪くないとしたら、このようなことが起こる確率を求める。

二項分布確率確率質量関数組み合わせ
2025/7/30

A選手は3割打者(毎打席ヒットを打つ確率が0.3)である。最近、不振で10打席にヒットが1本しか打てなかった。体調が特に悪くないとしたら、このようなことが起こる確率を求めよ。

二項分布確率統計
2025/7/30

神大生の交際費(飲み会)の月平均回数 $μ$ を推定するために、10名の学生をランダムに選びデータを集めたところ、標本平均 $\bar{x} = 12.8$、標本分散 $s^2 = 18.4$ が得ら...

信頼区間t分布標本平均標本分散統計的推定
2025/7/30

(1) 中学生2人、高校生3人の中から、くじでリーダーと副リーダーを1人ずつ選ぶ。このとき、リーダー、副リーダーがともに高校生になる確率を求める。 (2) 数字が書かれた4枚のカード1, 2, 3, ...

確率組み合わせ事象の確率サイコロ
2025/7/30

1個のサイコロを180回投げて、1の目が出る回数を$X$とする。$X$が従う二項分布、正規分布、および$X \le 24$となる確率を求めよ。ただし、二項分布は正規分布で近似してよい。

二項分布正規分布確率近似
2025/7/30

袋の中に白玉、黒玉、赤玉が合わせて400個入っている。袋の中から無作為に50個の玉を取り出したところ、白玉が25個、黒玉が15個、赤玉が10個であった。袋の中に入っている赤玉の個数を推定する。

確率統計的推定標本調査
2025/7/30

1つのサイコロを投げたときに出る目の期待値を求める問題です。

期待値確率サイコロ
2025/7/30

1個のサイコロを5回続けて投げるとき、以下の確率を求めます。 (1) 偶数の目が4回以上出る確率 (2) 5回目に3度目の6が出る確率

確率二項分布サイコロ
2025/7/30

袋Aには赤玉が5個、白玉が3個入っており、袋Bには赤玉が2個、白玉が4個入っている。袋Aと袋Bからそれぞれ1個ずつ玉を取り出すとき、取り出した2個の玉が同じ色である確率を求める。

確率組み合わせ事象確率の加法定理
2025/7/30

ある養殖池にいるエビの総数を推定する問題です。最初に30匹のエビを捕獲し、印をつけてから池に戻します。10日後に再び捕獲すると28匹のエビが捕獲され、その中に印のついたエビが6匹いました。この情報から...

推定標本調査比率統計
2025/7/30