この問題はチェバの定理の逆を利用して解きます。
チェバの定理より、直線AQとBRの交点をOとすると、
RCAR⋅QBCQ⋅PABP=1 が成り立ちます。 問題より、AR:RC=1:2, BQ:QC=1:1 なので、CQ:QB=1:1=1となります。したがって、 21⋅1⋅PABP=1 PABP=2 すなわち、AP:PB=1:2 となります。 次に、メネラウスの定理を三角形BCRと直線AQに適用します。
APBA⋅ORPO⋅CBRC=1 BA=BP+PA より BA=3PA なのでAPBA=3 CBRC=CQ+QB+RCRC=1+1+22=42=21 したがって、
3⋅OQAO⋅21=1 となり、 OQAO=32 よって、AO:OQ=3:1