この問題はチェバの定理を使うことで解けます。
チェバの定理は、三角形ABCにおいて、各辺上に点P, Q, Rがあり、AP, BQ, CRが一点で交わるならば、以下の式が成り立つという定理です。
RBAR⋅PCBP⋅QACQ=1 図より、AR:RB=1:2, CQ:QA=1:2 であることがわかります。 したがって、RBAR=21 かつ QACQ=21 です。 チェバの定理の式にこれらを代入すると、
21⋅PCBP⋅21=1 PCBP=4 ここで、BC=BP+PCであるので、BP=BC−PC と表せます。 これを PCBP=4 に代入すると、 PCBC−PC=4 BC−PC=4PC BCPC=51 PC:CB=1:(BC/PC)=PC:(BC−PC)=PC:(5PC−PC)=PC:4PC=1:4