この問題はチェバの定理の逆を利用して解くことができます。
チェバの定理の逆とは、三角形ABCにおいて、辺BC, CA, AB上にそれぞれ点P, Q, Rがあるとき、PCBP⋅QACQ⋅RBAR=1 ならば、線分AP, BQ, CRは1点で交わるというものです。 問題文より、BR:RC = 2:1、AQ:QB = 3:2です。
線分COとOQの比を求めるために、まず線分AOとORの比を求めます。
チェバの定理より、
RCBR⋅OACO⋅QBAQ=1 12⋅OACO⋅23=1 3⋅OACO=1 OACO=31 よって、COOA=3 OCAO=3。したがって、AO=3CO。 次に、メネラウスの定理を利用します。
三角形ABRにおいて、直線QOCについて、
QBAQ⋅CRBC⋅OARO=1 23⋅13⋅OARO=1 29⋅OARO=1 OARO=92 よって、OROA=29 OA=29OR 先程、AO=3COだったので、3CO=29ORとなります。 この式からOR=32COが得られます。 最後に、CO:OQを求めるため、CO=CR+ROより CR+RO=CO CO=53CO OQ=CO−RO=CO−32CO=31CO OQCO=31COCO=3 したがって、CO:OQ=3:1