1. 問題の内容
直線 上に点 があり、直線 がある。中心が直線 上にあり、直線 に点 で接する円 を作図する。
2. 解き方の手順
(1) 点 を通り、直線 に垂直な直線を作図する。これは円の接線の性質から、円の中心は点 を通る接線に垂直な線上にあるためである。
- コンパスを用いて、点 を中心とする円を描き、直線 との交点を と とする。
- 点 と をそれぞれ中心として、半径が より大きい円を描く。2つの円の交点を とする。
- 点 と点 を通る直線を引く。これが点 を通り直線 に垂直な直線である。
(2) 直線 と (1) で作図した直線 の交点を とする。この点 が求める円の中心となる。
(3) コンパスを用いて、点 を中心とし、半径が の円を描く。この円が求める円である。
(4) 円の中心を表す文字 を書き込む。作図に用いた線は消さない。
3. 最終的な答え
作図された円 (中心O)