まず、∠ABC と ∠ACB をそれぞれ a とします。三角形 ABC の内角の和は 180∘ なので、 x+a+a=180∘ x=180∘−2a 次に、三角形 DBC の内角の和は 180∘ なので、 62∘+a/2+a/2=180∘ 62∘+a=180∘ a=180∘−62∘=118∘ これを x=180∘−2a に代入すると、 x=180∘−2(118∘) x=180∘−236∘ x=−56∘ しかし、x は角度なので、これはありえません。どこかで間違えている必要があります。 三角形 DBC で、∠DBC=∠ABC/2=a/2、∠DCB=∠ACB/2=a/2。 ∠BDC=62∘ なので、三角形 DBC の内角の和は 180∘ より 62∘+a/2+a/2=180∘ 62∘+a=180∘ a=118∘ 三角形 ABC で、∠BAC=x、∠ABC=a、∠ACB=a なので、 x+a+a=180∘ x+2a=180∘ x=180∘−2a x=180∘−2×118∘ x=180∘−236∘=−56∘ やはり計算がおかしい。
図をよく見ると、角 D は三角形 DBC の外角となっている。したがって、
62∘=a/2+a/2 三角形 ABC において、内角の和は 180 度より、
x+a+a=180∘ x+2a=180∘ x=180∘−2a x=180∘−2(62∘) x=180∘−124∘