次の不定方程式を満たす整数解 $x, y$ の組を1つ求める。 (1) $42x + 29y = 2$ (2) $25x - 61y = 12$

数論不定方程式ユークリッドの互除法整数解
2025/7/30

1. 問題の内容

次の不定方程式を満たす整数解 x,yx, y の組を1つ求める。
(1) 42x+29y=242x + 29y = 2
(2) 25x61y=1225x - 61y = 12

2. 解き方の手順

(1) 42x+29y=242x + 29y = 2 の場合:
まず、ユークリッドの互除法を用いて、42と29の最大公約数を求める。
42=291+1342 = 29 \cdot 1 + 13
29=132+329 = 13 \cdot 2 + 3
13=34+113 = 3 \cdot 4 + 1
3=13+03 = 1 \cdot 3 + 0
よって、42と29の最大公約数は1である。
次に、上の計算を逆順にたどって、42x+29y=142x + 29y = 1 を満たす整数解を見つける。
1=13341 = 13 - 3 \cdot 4
1=13(29132)41 = 13 - (29 - 13 \cdot 2) \cdot 4
1=13294+1381 = 13 - 29 \cdot 4 + 13 \cdot 8
1=1392941 = 13 \cdot 9 - 29 \cdot 4
1=(42291)92941 = (42 - 29 \cdot 1) \cdot 9 - 29 \cdot 4
1=4292992941 = 42 \cdot 9 - 29 \cdot 9 - 29 \cdot 4
1=42929131 = 42 \cdot 9 - 29 \cdot 13
したがって、429+29(13)=142 \cdot 9 + 29 \cdot (-13) = 1 となる。
この式を2倍すると、4218+29(26)=242 \cdot 18 + 29 \cdot (-26) = 2 となる。
よって、x=18x = 18, y=26y = -26 が一つの解である。
(2) 25x61y=1225x - 61y = 12 の場合:
まず、ユークリッドの互除法を用いて、25と61の最大公約数を求める。
61=252+1161 = 25 \cdot 2 + 11
25=112+325 = 11 \cdot 2 + 3
11=33+211 = 3 \cdot 3 + 2
3=21+13 = 2 \cdot 1 + 1
2=12+02 = 1 \cdot 2 + 0
よって、25と61の最大公約数は1である。
次に、上の計算を逆順にたどって、25x61y=125x - 61y = 1 を満たす整数解を見つける。
1=3211 = 3 - 2 \cdot 1
1=3(1133)11 = 3 - (11 - 3 \cdot 3) \cdot 1
1=311+331 = 3 - 11 + 3 \cdot 3
1=34111 = 3 \cdot 4 - 11
1=(25112)4111 = (25 - 11 \cdot 2) \cdot 4 - 11
1=254118111 = 25 \cdot 4 - 11 \cdot 8 - 11
1=2541191 = 25 \cdot 4 - 11 \cdot 9
1=254(61252)91 = 25 \cdot 4 - (61 - 25 \cdot 2) \cdot 9
1=254619+25181 = 25 \cdot 4 - 61 \cdot 9 + 25 \cdot 18
1=25226191 = 25 \cdot 22 - 61 \cdot 9
したがって、2522619=125 \cdot 22 - 61 \cdot 9 = 1 となる。
この式を12倍すると、2526461108=1225 \cdot 264 - 61 \cdot 108 = 12 となる。
よって、x=264x = 264, y=108y = 108 が一つの解である。

3. 最終的な答え

(1) x=18,y=26x = 18, y = -26
(2) x=264,y=108x = 264, y = 108

「数論」の関連問題

自然数 $k$ に対して、$ (2k)!! = (2k) \times (2k-2) \times (2k-4) \times \dots \times 6 \times 4 \times 2$ と ...

階乗二重階乗方程式整数解
2025/7/31

自然数 $k$ に対して、二重階乗 $(2k)!!$ と $(2k-1)!!$ が、 $(2k)!! = (2k) \times (2k-2) \times (2k-4) \times \cdots ...

二重階乗方程式整数の性質
2025/7/31

自然数 $k$ に対して、二重階乗 $(2k)!!$ と $(2k-1)!!$ が $(2k)!! = (2k) \times (2k-2) \times (2k-4) \times \cdots \...

二重階乗方程式整数の性質
2025/7/31

数列 $\{a_n\}$ が与えられています。 (1) $\frac{3^2}{41}$ が数列の第何項か求める。 (2) $a_{50}$ を求める。 (3) $\sum_{k=1}^{50} a_...

数列級数整数の性質
2025/7/31

与えられた選択肢の中から、正しいものをすべて選ぶ問題です。選択肢は以下の通りです。 (1) 無理数と無理数の差は常に無理数である。 (2) 有理数と有理数の差は常に有理数である。 (3) 無理数と無理...

有理数無理数数の性質四則演算
2025/7/31

与えられた選択肢の中から、正しい記述を全て選ぶ問題です。選択肢は以下の通りです。 1. 無理数と有理数の和は常に無理数である。

無理数有理数数の性質代数的性質
2025/7/31

空欄を埋める問題です。 * 整数 $m$ と $0$ でない整数 $n$ を用いて、分数 $\frac{m}{n}$ の形で表される数を何というか。 * 分数の形で表すことができない数を何というか。 ...

有理数無理数数の分類
2025/7/31

2から12までの数字が書かれた11枚のカードから3枚を同時に取り出す。取り出した3枚のカードに書かれた3つの数字について、以下の問いに答える。 (1) 3つの数字の最大公約数を $x$ とするとき、起...

最大公約数最小公倍数確率組み合わせ
2025/7/31

自然数 $n$ が7で割ると2余り、9で割ると7余るとき、$n$ を63で割った余りを求める問題です。

合同式中国剰余定理剰余一次不定方程式
2025/7/31

$3n+16$ と $4n+18$ の最大公約数が5となるような、50以下の自然数 $n$ をすべて求める問題です。

最大公約数ユークリッドの互除法整数の性質
2025/7/31