三角形ABCにおいて、$a=3$, $b=5$, $c=7$であるとき、角Cの角度を求め、さらにこの三角形の内接円の半径を求める問題です。

幾何学三角形余弦定理内接円ヘロンの公式角度
2025/7/30

1. 問題の内容

三角形ABCにおいて、a=3a=3, b=5b=5, c=7c=7であるとき、角Cの角度を求め、さらにこの三角形の内接円の半径を求める問題です。

2. 解き方の手順

(1) 角Cの計算: 余弦定理を用いて角Cを求めます。
余弦定理は、c2=a2+b22abcosCc^2 = a^2 + b^2 - 2ab\cos{C}と表されます。
この式にa=3a=3, b=5b=5, c=7c=7を代入すると、
72=32+52235cosC7^2 = 3^2 + 5^2 - 2 \cdot 3 \cdot 5 \cdot \cos{C}
49=9+2530cosC49 = 9 + 25 - 30\cos{C}
49=3430cosC49 = 34 - 30\cos{C}
15=30cosC15 = -30\cos{C}
cosC=12\cos{C} = -\frac{1}{2}
C=120C = 120^\circ
(2) 内接円の半径の計算:
三角形の面積Sを2通りの方法で表し、内接円の半径rを求めます。
(a) ヘロンの公式を用いた面積計算:
s=a+b+c2=3+5+72=152s = \frac{a+b+c}{2} = \frac{3+5+7}{2} = \frac{15}{2}
S=s(sa)(sb)(sc)=152(1523)(1525)(1527)S = \sqrt{s(s-a)(s-b)(s-c)} = \sqrt{\frac{15}{2}(\frac{15}{2}-3)(\frac{15}{2}-5)(\frac{15}{2}-7)}
S=152925212=67516=1534S = \sqrt{\frac{15}{2} \cdot \frac{9}{2} \cdot \frac{5}{2} \cdot \frac{1}{2}} = \sqrt{\frac{675}{16}} = \frac{15\sqrt{3}}{4}
(b) 内接円の半径を用いた面積計算:
S=12r(a+b+c)=rs=152rS = \frac{1}{2}r(a+b+c) = rs = \frac{15}{2}r
(a)と(b)の面積が等しいので、
152r=1534\frac{15}{2}r = \frac{15\sqrt{3}}{4}
r=2151534r = \frac{2}{15} \cdot \frac{15\sqrt{3}}{4}
r=32r = \frac{\sqrt{3}}{2}

3. 最終的な答え

C = 120度
内接円の半径は 32\frac{\sqrt{3}}{2} である。

「幾何学」の関連問題

直交座標で表された点 (3, $\sqrt{3}$), (2, -2), (-1, 0) を極座標 ($r$, $\theta$) で表す問題です。ただし、$0 \le \theta < 2\pi$ ...

極座標直交座標座標変換三角関数
2025/8/3

極座標で表された点(1) $(2, \frac{3}{4}\pi)$ と (2) $(1, -\frac{\pi}{6})$ の直交座標$(x, y)$をそれぞれ求め、選択肢から適切なものを選びます。

極座標直交座標座標変換三角関数
2025/8/3

与えられた直交座標を極座標 $(r, \theta)$ に変換する問題です。ただし、$0 \le \theta < 2\pi$とします。

極座標直交座標座標変換三角関数arctan
2025/8/3

与えられた媒介変数表示がどのような曲線を表すかを答える問題です。 (1) $\begin{cases} x = 3\cos t - 2 \\ y = 3\sin t + 4 \end{cases}$ ...

媒介変数表示曲線楕円
2025/8/3

媒介変数表示された曲線がどのような曲線を表すかを選択肢から選ぶ問題です。具体的には、以下の3つの問題があります。 (1) $x = 2\cos t + 5$, $y = 2\sin t - 3$ (2...

媒介変数表示曲線楕円平行移動
2025/8/3

与えられた楕円の方程式 $4x^2 + y^2 = 16$ に対応する楕円のグラフ、頂点、焦点、長軸の長さ、短軸の長さを選択肢の中から選ぶ問題です。

楕円グラフ焦点長軸短軸
2025/8/3

与えられた楕円の方程式 $\frac{x^2}{16} + \frac{y^2}{9} = 1$ について、頂点、焦点、概形、長軸の長さ、短軸の長さを求め、選択肢から適切なものを選択する。

楕円幾何座標焦点頂点長軸短軸
2025/8/3

複素数平面上の3点P($z_1$)、Q($z_2$)、R($z_3$)があり、$\frac{z_3 - z_1}{z_2 - z_1} = \frac{1+\sqrt{3}i}{2}$ が成り立つとき...

複素数平面三角形回転正三角形
2025/8/3

与えられた五角形 ABCDE と面積が等しい四角形 ABCF を作図し、五角形 ABCDE と四角形 ABCF の面積が等しくなる理由を説明します。

作図面積五角形四角形平行線三角形の面積
2025/8/3

問題は、多角形の内角や外角に関する4つの問いに答えるものです。 (1) 十一角形の内角の和を求める。 (2) 内角の和が1980°である多角形が何角形であるか求める。 (3) 正九角形の1つの外角の大...

多角形内角外角内角の和外角の和正多角形
2025/8/3