家から1540m離れた図書館へ行くのに、最初は歩き、途中から走って13分で到着した。歩く速さは分速80m、走る速さは分速180mのとき、走った距離を求める。

代数学連立方程式文章問題距離速さ時間
2025/3/11

1. 問題の内容

家から1540m離れた図書館へ行くのに、最初は歩き、途中から走って13分で到着した。歩く速さは分速80m、走る速さは分速180mのとき、走った距離を求める。

2. 解き方の手順

歩いた時間を xx 分、走った時間を yy 分とする。
全体の距離に関する式と、時間の合計に関する式を立て、連立方程式を解く。
全体の距離は1540mなので、
80x+180y=154080x + 180y = 1540
時間の合計は13分なので、
x+y=13x + y = 13
上記の連立方程式を解く。
2つ目の式から x=13yx = 13 - y となるので、1つ目の式に代入する。
80(13y)+180y=154080(13-y) + 180y = 1540
104080y+180y=15401040 - 80y + 180y = 1540
100y=15401040100y = 1540 - 1040
100y=500100y = 500
y=5y = 5
走った時間は5分なので、走った距離は
180×5=900180 \times 5 = 900

3. 最終的な答え

900 m

「代数学」の関連問題

3次方程式 $x^3 + ax^2 + bx - 10 = 0$ が $2+i$ を解に持つとき、実数の定数 $a, b$ の値と他の解を求めよ。

3次方程式複素数解と係数の関係
2025/7/13

方程式 $x^3 = 1$ の虚数解の一つを $\omega$ とするとき、$\frac{\omega^{2025} + 1}{\omega^2 + \omega}$ の値を求めよ。

複素数方程式累乗根
2025/7/13

与えられた数式を計算したり、展開したり、因数分解したりして、空欄を埋める問題です。 (1) $(4x^2 - 3x + 2) - (3x^2 + 6x + 7)$ を計算する。 (2) $(x^3y^...

式の計算展開因数分解二次式
2025/7/13

与えられた画像には、3つの数学の問題が含まれています。 (8) 関数 $y = -\frac{1}{3}x^2$ のグラフを選択する。 (9) 関数 $y = -x^2$ において、$x$ の値が1か...

二次関数放物線変化の割合変域
2025/7/13

問題文は、以下の3つの小問から構成されています。 (1) 時速50kmで乾いた路面を走ったときの制動距離を求める。 (2) $y=0.006x^2$ と $y=0.026x^2$ のグラフとして正しい...

二次関数放物線方程式代入
2025/7/13

この問題は、関数に関する穴埋め問題です。具体的には、比例、反比例、一次関数、2次関数などの基本的な関数について、式や値を求める問題が含まれています。 (1) $y = -2x$ において $x = -...

関数比例反比例一次関数二次関数式の計算
2025/7/13

画像に写っている数学の問題を解く。具体的には、8番から14番までの問題。

展開一次方程式二次方程式因数分解解の公式割合速さ確率
2025/7/13

与えられた数式は $9x^3y^2 \times (-6xy)$ です。この式を計算し、結果を求めます。

式の計算単項式指数法則
2025/7/13

複素数 $z$ が与えられた方程式を満たすとき、点 $z$ 全体の集合がどのような図形になるかを答える問題です。具体的には以下の4つの問題があります。 (1) $z + \bar{z} = 2$ (2...

複素数複素平面図形
2025/7/13

次の2つの2次不等式を解きます。 (1) $-2x^2 + x + 1 < 0$ (2) $-3x^2 + 5x - 1 \geq 0$

二次不等式因数分解解の公式不等式
2025/7/13