数列 $\{b_n\}$ は全ての自然数 $n$ に対して $b_n \neq 0$ であり、$\lim_{n \to \infty} b_n = \beta$ かつ $\beta \neq 0$ であるとする。以下の事実を用いて、数列 $\{ \frac{1}{b_n} \}$ が $\frac{1}{\beta}$ に収束することを証明する。 (i) 任意の正の実数 $\varepsilon$ に対して、ある自然数 $N_0$ が存在して、$n \geq N_0$ である全ての自然数 $n$ について、 $|b_n - \beta| < \varepsilon$ が成り立つ。 (ii) ある自然数 $N_1$ が存在して、$n \geq N_1$ である全ての自然数 $n$ について、$|b_n - \beta| < \frac{1}{2} |\beta|$ が成り立つ。

解析学数列収束極限
2025/7/30

1. 問題の内容

数列 {bn}\{b_n\} は全ての自然数 nn に対して bn0b_n \neq 0 であり、limnbn=β\lim_{n \to \infty} b_n = \beta かつ β0\beta \neq 0 であるとする。以下の事実を用いて、数列 {1bn}\{ \frac{1}{b_n} \}1β\frac{1}{\beta} に収束することを証明する。
(i) 任意の正の実数 ε\varepsilon に対して、ある自然数 N0N_0 が存在して、nN0n \geq N_0 である全ての自然数 nn について、 bnβ<ε|b_n - \beta| < \varepsilon が成り立つ。
(ii) ある自然数 N1N_1 が存在して、nN1n \geq N_1 である全ての自然数 nn について、bnβ<12β|b_n - \beta| < \frac{1}{2} |\beta| が成り立つ。

2. 解き方の手順

1bn\frac{1}{b_n}1β\frac{1}{\beta} に収束することを示すためには、任意の正の実数 ε\varepsilon' に対して、ある自然数 NN が存在して、nNn \geq N ならば 1bn1β<ε|\frac{1}{b_n} - \frac{1}{\beta}| < \varepsilon' が成り立つことを示す必要がある。
まず、1bn1β|\frac{1}{b_n} - \frac{1}{\beta}| を変形する。
1bn1β=βbnbnβ=bnβbnβ|\frac{1}{b_n} - \frac{1}{\beta}| = |\frac{\beta - b_n}{b_n \beta}| = \frac{|b_n - \beta|}{|b_n| |\beta|}
ここで、(ii) より、nN1n \geq N_1 ならば bnβ<12β|b_n - \beta| < \frac{1}{2} |\beta| が成り立つ。この不等式を変形すると、
12β<bnβ<12β-\frac{1}{2} |\beta| < b_n - \beta < \frac{1}{2} |\beta|
12β<bn+ββ<32β\frac{1}{2} |\beta| < b_n + \beta - \beta < \frac{3}{2} |\beta|
12β<bn<32β\frac{1}{2} |\beta| < |b_n| < \frac{3}{2} |\beta| が必ずしも言えない.
むしろ
bn=bnβ+βbnββ|b_n| = |b_n - \beta + \beta| \ge ||b_n - \beta| - |\beta|| より
bnβbnβ<12β||b_n| - |\beta|| \le |b_n - \beta| < \frac{1}{2}|\beta|.
よって 12β<bnβ<12β-\frac{1}{2}|\beta| < |b_n| - |\beta| < \frac{1}{2}|\beta|
12β<bn<32β\frac{1}{2}|\beta| < |b_n| < \frac{3}{2}|\beta|.
したがって1bn<2β\frac{1}{|b_n|} < \frac{2}{|\beta|}が成り立つ。
1bn1β=bnβbnβ<bnββ2β=2bnββ2|\frac{1}{b_n} - \frac{1}{\beta}| = \frac{|b_n - \beta|}{|b_n| |\beta|} < \frac{|b_n - \beta|}{|\beta|} \frac{2}{|\beta|} = \frac{2 |b_n - \beta|}{|\beta|^2}
任意の ε>0\varepsilon' > 0 に対して、bnβ<β2ε2|b_n - \beta| < \frac{|\beta|^2 \varepsilon'}{2} となるように nn を大きくすればよい。
(i) より、任意の ε>0\varepsilon > 0 に対して、ある自然数 N0N_0 が存在して、nN0n \geq N_0 ならば bnβ<ε|b_n - \beta| < \varepsilon が成り立つ。
ε=β2ε2\varepsilon = \frac{|\beta|^2 \varepsilon'}{2} とおくと、ある自然数 N0N_0 が存在して、nN0n \geq N_0 ならば bnβ<β2ε2|b_n - \beta| < \frac{|\beta|^2 \varepsilon'}{2} が成り立つ。
したがって、N=max{N0,N1}N = \max\{N_0, N_1\} とおくと、nNn \geq N ならば
1bn1β<2bnββ2<2β2β2ε2=ε|\frac{1}{b_n} - \frac{1}{\beta}| < \frac{2 |b_n - \beta|}{|\beta|^2} < \frac{2}{|\beta|^2} \cdot \frac{|\beta|^2 \varepsilon'}{2} = \varepsilon'
が成り立つ。

3. 最終的な答え

数列 {1bn}\{ \frac{1}{b_n} \}1β\frac{1}{\beta} に収束する。

「解析学」の関連問題

$a>0$ とする。アステロイド $x = a \cos^3 t$, $y = a \sin^3 t$ ($0 \le t \le 2\pi$) が囲む部分の面積を求めよ。

積分パラメータ表示面積アステロイド
2025/7/31

与えられた2階微分方程式 $y'' = a\sqrt{1 + (y')^2}$ の一般解を求める問題です。ここで、$a$ は定数です。

微分方程式2階微分方程式変数分離積分一般解置換積分双曲線関数
2025/7/31

関数 $y = (\frac{1}{3})^x$ のグラフを描く問題です。

指数関数グラフ漸近線関数
2025/7/31

関数 $y = -(\frac{1}{4})^x$ のグラフを描く問題です。

指数関数グラフ関数のグラフグラフの描画関数
2025/7/31

関数 $y = 3^{-x}$ のグラフを描く問題です。

指数関数グラフ漸近線関数のグラフ
2025/7/31

4次関数 $y = x^4 - 6x^2 - 8x$ の増減、極値を調べ、グラフの概形を描く問題です。

4次関数増減極値グラフ微分導関数
2025/7/31

整級数 $\sum_{n=1}^{\infty} \frac{(n!)^2}{(2n)!} x^{2n-1}$ の収束半径を求めよ。

級数収束半径比の判定法
2025/7/31

点$(2, -2)$から曲線$y = -x^2 + 1$に引いた接線の方程式を求める問題です。

微分接線導関数二次関数
2025/7/31

## 問題の解答

極限三角関数指数関数加法定理
2025/7/31

数列 $a_n$ が $a_n = \frac{1}{n!} \int_0^1 t^n e^{-t} dt$ で定義されている。ただし、$e$ は自然対数の底である。以下の問いに答えよ。 (1) $a...

積分数列極限部分積分自然対数の底
2025/7/31