与えられた3つの数列 $\{a_n\}$ の極限を求める問題です。 (1) $a_n = \sqrt{n+1} - \sqrt{n}$ (2) $a_n = \left( \frac{n}{n+2} \right)^n$ (3) $a_n = \left( 1 - \frac{1}{n} \right)^n$

解析学数列極限有理化ネイピア数
2025/7/30

1. 問題の内容

与えられた3つの数列 {an}\{a_n\} の極限を求める問題です。
(1) an=n+1na_n = \sqrt{n+1} - \sqrt{n}
(2) an=(nn+2)na_n = \left( \frac{n}{n+2} \right)^n
(3) an=(11n)na_n = \left( 1 - \frac{1}{n} \right)^n

2. 解き方の手順

(1) an=n+1na_n = \sqrt{n+1} - \sqrt{n} の場合:
有理化を行います。
an=(n+1n)(n+1+n)n+1+n=(n+1)nn+1+n=1n+1+na_n = \frac{(\sqrt{n+1} - \sqrt{n})(\sqrt{n+1} + \sqrt{n})}{\sqrt{n+1} + \sqrt{n}} = \frac{(n+1) - n}{\sqrt{n+1} + \sqrt{n}} = \frac{1}{\sqrt{n+1} + \sqrt{n}}
nn \to \infty のとき、n+1+n\sqrt{n+1} + \sqrt{n} \to \infty であるから、an0a_n \to 0 となります。
(2) an=(nn+2)na_n = \left( \frac{n}{n+2} \right)^n の場合:
an=(nn+2)n=(n+22n+2)n=(12n+2)na_n = \left( \frac{n}{n+2} \right)^n = \left( \frac{n+2-2}{n+2} \right)^n = \left( 1 - \frac{2}{n+2} \right)^n
ここで、m=n+2m = n+2 とおくと、n=m2n = m-2 となり、nn \to \infty のとき、mm \to \infty となります。
an=(12m)m2=(12m)m(12m)2a_n = \left( 1 - \frac{2}{m} \right)^{m-2} = \left( 1 - \frac{2}{m} \right)^m \left( 1 - \frac{2}{m} \right)^{-2}
limm(12m)m=e2\lim_{m \to \infty} \left( 1 - \frac{2}{m} \right)^m = e^{-2} であり、limm(12m)2=1\lim_{m \to \infty} \left( 1 - \frac{2}{m} \right)^{-2} = 1 であるから、
limnan=e21=e2=1e2\lim_{n \to \infty} a_n = e^{-2} \cdot 1 = e^{-2} = \frac{1}{e^2} となります。
(3) an=(11n)na_n = \left( 1 - \frac{1}{n} \right)^n の場合:
これはネイピア数 ee の定義に関連する極限です。
limn(1+xn)n=ex\lim_{n \to \infty} \left( 1 + \frac{x}{n} \right)^n = e^x であることから、
x=1x = -1 とすると、limn(11n)n=e1=1e\lim_{n \to \infty} \left( 1 - \frac{1}{n} \right)^n = e^{-1} = \frac{1}{e} となります。

3. 最終的な答え

(1) 0
(2) 1e2\frac{1}{e^2}
(3) 1e\frac{1}{e}

「解析学」の関連問題

次の極限を計算します。 $\lim_{x \to -\infty} (x^3 - 2x + 3)$

極限多項式関数の極限
2025/7/31

与えられた級数 $\sum_{n=1}^{\infty} \frac{(2n-1)!!}{(-2n)^n} x^{2n}$ の収束半径を求める問題です。

級数収束半径比の判定法
2025/7/31

## 問題の解答

級数の収束判定整級数の収束半径広義積分関数の位数曲線の囲む面積
2025/7/31

与えられた関数について、$n$次導関数を求める問題です。具体的には以下の3つの関数について$n$次導関数を求めます。 (7) $xe^{2x}$ (8) $\frac{4}{x^2 - 4}$ (9)...

微分導関数ライプニッツの公式部分分数分解
2025/7/31

極限 $\lim_{x \to 0} \frac{1-\frac{x^2}{2} - \cos x}{\sin^4 x}$ を求めます。

極限テイラー展開三角関数
2025/7/31

与えられた関数を微分する問題と、n次導関数を求める問題です。 (1) $(x^2+x+1)^5$ (2) $\sin^2 x - \cos^2 x$ (3) $\sqrt{1+\sin x}$ (4)...

微分導関数合成関数対数関数三角関数ライプニッツの公式
2025/7/31

問題1:関数 $z = x^2 + 2xy + 2y^2 + 6x + 4y + 1$ の極値と、そのときの $x$ と $y$ の値を求める。 問題2:条件 $4x^2 + y^2 = 1$ のもと...

多変数関数の極値偏微分ヘッセ行列ラグランジュの未定乗数法
2025/7/31

与えられた無限等比級数 $1 - \frac{x-1}{3} + \frac{(x-1)^2}{9} - \frac{(x-1)^3}{27} + \dots$ が収束するような実数 $x$ の値の範...

無限等比級数収束不等式
2025/7/31

実数 $x$ に対して、無限級数 $$ x + \frac{x}{1+x-x^2} + \frac{x}{(1+x-x^2)^2} + \frac{x}{(1+x-x^2)^3} + \dots $$...

無限級数等比級数収束数列不等式
2025/7/31

無限級数 $\sum_{n=1}^{\infty} \frac{3 \cdot 2^n + 2(-3)^n}{5^n}$ の和を求めます。

無限級数等比級数級数の和
2025/7/31