線分AB上に点Cがあり、$AC > CB$である。ACとCBをそれぞれ1辺とする正三角形ACDとCBEがABの同じ側に作られている。点Eを通ってABに平行な直線とCD, ADとの交点をそれぞれF, Gとする。線分AF, BD, DEを引く。このとき、三角形BCDと面積が等しい三角形をすべて求める問題です。

幾何学幾何三角形面積平行線等積変形正三角形
2025/7/30

1. 問題の内容

線分AB上に点Cがあり、AC>CBAC > CBである。ACとCBをそれぞれ1辺とする正三角形ACDとCBEがABの同じ側に作られている。点Eを通ってABに平行な直線とCD, ADとの交点をそれぞれF, Gとする。線分AF, BD, DEを引く。このとき、三角形BCDと面積が等しい三角形をすべて求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、与えられた条件から図形を注意深く観察します。
ACD\triangle ACDCBE\triangle CBEは正三角形なので、AC=CD=ADAC = CD = ADCB=BE=CECB = BE = CEであり、ACD=CBE=60\angle ACD = \angle CBE = 60^\circです。
GEABGE \parallel ABです。
BCD\triangle BCDと面積が等しい三角形を見つけるために、平行線と等積変形を利用します。
* まず、GEABGE \parallel ABよりBCE\triangle BCEの面積とACE\triangle ACEの面積が等しいことを利用します。
* 次にGEABGE \parallel ABであることから、CDE\triangle CDEの面積とCDE\triangle CDEと面積が等しい三角形を見つけます。
* ABGEAB\parallel GEより、BCD\triangle BCDの底辺をBCBCと考えると、BCE\triangle BCEの面積はBCE\triangle BCEと等しい。
* ABGEAB\parallel GEより、ABE\triangle ABEの底辺をBEBEと考えると、ABE\triangle ABEの面積はABE\triangle ABEと等しい。
BCBCを底辺と考えると高さが等しいことから、BCD\triangle BCDの面積とBCE\triangle BCEの面積が等しいことがわかります。
また、ABGEAB\parallel GEより、FBC\triangle FBCEBC\triangle EBCは等積である。
FEABFE \parallel ABなので、BCD\triangle BCDの面積と等しい三角形は、BCE\triangle BCEとなります。
最終的な答え
BCE\triangle BCE

「幾何学」の関連問題

AB=AC=14、BC=7、EB=2である三角形ABCにおいて、4点A, B, D, Fが同一円周上にあるとき、以下の問いに答えます。 (1) CF:CD=1:2かつAF:DB=3:1が成り立つことを...

幾何方べきの定理相似三角形
2025/8/13

点Pはx軸の正の方向に1秒間に4進み、点Qはy軸の正の方向に1秒間に3進みます。ある時刻に点Pは(1, 0), 点Qは(0, -3)にありました。PQ間の距離が最小となるのは、この時刻から何秒後かを求...

距離座標微分最小値
2025/8/13

(1) 図1において、原点Oを通り、三角形ABCの面積を2等分する直線の式を求める。 (2) 図2において、点Aを通り、四角形ABCDの面積を2等分する直線の式を求める。

面積直線の式座標台形三角形
2025/8/13

グラフが点 $(-1, 6)$ を通り、直線 $y = x - 2$ と $x$ 軸上の点で交わるとき、このグラフの方程式を求める問題です。ただし、グラフは直線であると仮定します。

直線座標傾き方程式
2025/8/13

円に内接する三角形があり、円の接線と三角形の一辺が点Aで接している。接線と三角形の辺のなす角が53°のとき、角度 $x$ を求める。

三角形接線円周角の定理角度
2025/8/13

円に内接する三角形があり、円周角が$36^\circ$で与えられています。円と直線が点Aで接しており、接線と弦のなす角$x$を求める問題です。

円周角接線接弦定理角度
2025/8/13

円の中心をO、円と直線の接点をAとする。円周上の点B, Cがあり、$BA=BC$とする。$∠COA = 96^\circ$であるとき、$∠x$を求める。

接線円周角二等辺三角形角度
2025/8/13

円の中に四角形ABCDがあり、Oは円の中心である。角BACの外角が46°であるとき、角x(角DOCの半分)の大きさを求める。ただし、Aは円と直線の接点である。

四角形接弦定理中心角円周角角度
2025/8/13

円と接線に関する問題で、角度$x$の大きさを求める問題です。円周角が $53^\circ$ と $49^\circ$ 与えられています。点Aは円と直線の接点です。

接線接弦定理円周角角度
2025/8/13

円と直線が点Aで接しており、円周上の2点と点Aを結んだ三角形が描かれている。図中の角度がいくつか与えられており、角度 $x$ を求める問題である。

接線接弦定理円周角三角形角度
2025/8/13