与えられた定積分を計算します。 積分は、0からπまで、$x \cdot \frac{1}{\sin x}$ を $x$ で積分するものです。すなわち、 $\int_0^\pi \frac{x}{\sin x} dx$ を計算します。

解析学定積分積分フーリエ級数特殊関数カタラン定数
2025/7/30

1. 問題の内容

与えられた定積分を計算します。
積分は、0からπまで、x1sinxx \cdot \frac{1}{\sin x}xx で積分するものです。すなわち、
0πxsinxdx\int_0^\pi \frac{x}{\sin x} dx
を計算します。

2. 解き方の手順

この積分は、初等関数では表現できません。
しかし、フーリエ級数展開や特殊関数を用いることで評価できます。
まず、1sinx\frac{1}{\sin x} のフーリエ級数展開を考えます。
1sinx=cscx=n=cneinx\frac{1}{\sin x} = \csc x = \sum_{n=-\infty}^{\infty} c_n e^{inx}
この定積分を評価するために、以下の公式を利用します。
0πxsinxdx=20π/2xcscxdx\int_0^\pi \frac{x}{\sin x} dx = 2 \int_0^{\pi/2} x \csc x dx
これは、積分区間を半分にし、被積分関数の偶関数性(xcscxx \csc x は区間 [0,π][0, \pi]x=π/2x = \pi/2 に関して対称)を利用したものです。
次に、cscx\csc x の積分表示を使い、積分順序の交換を試みます。しかし、このアプローチも複雑です。
より簡潔な方法は、以下の積分公式を利用することです。
0πxsinxdx=2G\int_0^\pi \frac{x}{\sin x}dx = 2G
ここで、GG は Catalan's constant (カタラン定数) と呼ばれるもので、以下のように定義されます。
G=n=0(1)n(2n+1)2G = \sum_{n=0}^{\infty} \frac{(-1)^n}{(2n+1)^2}
カタラン定数 GG の近似値は 0.915965594...0.915965594... です。

3. 最終的な答え

0πxsinxdx=2G\int_0^\pi \frac{x}{\sin x} dx = 2G
ここで、GG はカタラン定数です。

「解析学」の関連問題

関数 $y = \log_2 x$ の定義域が $\frac{1}{4} < x \leq 2\sqrt{2}$ であるとき、この関数の値域を求める問題です。

対数関数定義域値域単調増加関数
2025/7/30

2つの関数 $y = \log_2 x$ と $y = \log_3 x$ のグラフとして正しいものを選ぶ問題です。

対数関数グラフ関数の比較
2025/7/30

関数 $y = \log_3 x$ について、$ \frac{1}{3} < x \le 3\sqrt{3} $ の範囲における $y$ の値域を求めよ。

対数関数値域単調増加関数
2025/7/30

$f(x) = a\cos^2 x + b\sin^2 x$ という関数が与えられており、$f(\frac{\pi}{12}) = 1 + \sqrt{3}$ と $f'(\frac{\pi}{12}...

三角関数微分関数の最大最小
2025/7/30

関数 $y = 3^{-x}$ のグラフを描く問題です。

指数関数グラフ漸近線
2025/7/30

問題は、指数関数 $y = -3^x$ のグラフを描くことです。

指数関数グラフ関数のグラフ対照移動
2025/7/30

関数 $y = 3^x$ のグラフを描く問題です。

指数関数グラフ関数のグラフ
2025/7/30

(1) 曲線 $x = a(t + \sin t)$, $y = a(1 - \cos t)$ ($0 \le t \le 2\pi$) と $x$ 軸で囲まれた部分の面積 $S$ を求める問題。ただ...

積分面積体積曲線多項式
2025/7/30

$y = \cos x$ の第 $2n$ 次導関数を求める。ただし、$n$ は自然数とする。

微分導関数三角関数周期性
2025/7/30

関数 $y = xe^x$ の3次導関数 $y^{(3)}$ を求める問題です。

微分導関数積の微分法指数関数
2025/7/30