円 $C_1$ が $x^2 + y^2 = 5$ で与えられ、2点 $A(2, 0)$ と $B(2, 6)$ を通る円を $C_2$ とします。 (1) 円 $C_2$ について、 (i) $C_2$ の中心は常に $y$ 軸に垂直な直線上にある。その直線の方程式を求めよ。 (ii) $C_2$ が点 $(4, 0)$ を通るとき、$C_2$ の方程式を求めよ。 (2) (1) (ii) のとき、$C_1$ と $C_2$ の2交点を通る直線を $l$ とする。$l$ の方程式を求めよ。 (3) (2) のとき、原点および $C_2$ の中心を通る直線と、直線 $l$ のなす角 $\theta$ を求めよ。ただし、$0^\circ \le \theta \le 90^\circ$ とする。
2025/7/31
1. 問題の内容
円 が で与えられ、2点 と を通る円を とします。
(1) 円 について、
(i) の中心は常に 軸に垂直な直線上にある。その直線の方程式を求めよ。
(ii) が点 を通るとき、 の方程式を求めよ。
(2) (1) (ii) のとき、 と の2交点を通る直線を とする。 の方程式を求めよ。
(3) (2) のとき、原点および の中心を通る直線と、直線 のなす角 を求めよ。ただし、 とする。
2. 解き方の手順
(1) (i)
の中心を とする。円 は点 と を通るので、中心から と までの距離は等しい。
よって、 の中心は常に直線 上にある。
(1) (ii)
の中心は とおける。 が点 を通るので、 の方程式は とおける。点 を通ることから、
また、 は点 を通るので、
したがって、 より、
よって、 の方程式は
(2)
の方程式は
の方程式は
と の交点を通る直線 の方程式は、
(3)
の中心は である。原点 と を通る直線の傾きは なので、。
直線 の方程式は より、 となり、傾きは である。
と のなす角を とすると、
となるが、分母が0になるため、 は である。
3. 最終的な答え
(1) (i)
(1) (ii)
(2)
(3)