図の立体を直線 $l$ を軸として1回転させたときにできる立体の表面積と体積を求めます。図は、高さ10、底面の半径が3の円柱と、高さ10、底面の半径が3、母線が5の円錐を組み合わせた図形を、軸を中心として1回転させたものです。
2025/7/31
1. 問題の内容
図の立体を直線 を軸として1回転させたときにできる立体の表面積と体積を求めます。図は、高さ10、底面の半径が3の円柱と、高さ10、底面の半径が3、母線が5の円錐を組み合わせた図形を、軸を中心として1回転させたものです。
2. 解き方の手順
まず、円柱部分の表面積を計算します。円柱の側面積は、底面の円周 と高さ の積で表されます。底面の円周は で、高さは10なので、側面積は です。底面の円の面積は です。円柱には底面が2つあるので、 です。よって円柱部分の表面積は です。
次に、円錐部分の表面積を計算します。円錐の側面積は で計算できます。ここで、 は底面の半径、 は母線の長さです。この場合、 で なので、側面積は です。
したがって、全体の表面積は です。
次に、円柱部分の体積を計算します。円柱の体積は で計算できます。 で なので、体積は です。
次に、円錐部分の体積を計算します。円錐の体積は で計算できます。 で なので、体積は です。
したがって、全体の体積は です。
3. 最終的な答え
表面積:
体積: