表中のXに入る数値を、選択肢の中から最も近いものを選ぶ問題です。表は運転免許保有者数の推移を示しており、年ごとに男性、女性別の人数、対前年増減率、人口に対する割合が記載されています。Xは平成25年の「人口に対する割合」の「全体」の欄に該当します。
2025/7/31
1. 問題の内容
表中のXに入る数値を、選択肢の中から最も近いものを選ぶ問題です。表は運転免許保有者数の推移を示しており、年ごとに男性、女性別の人数、対前年増減率、人口に対する割合が記載されています。Xは平成25年の「人口に対する割合」の「全体」の欄に該当します。
2. 解き方の手順
* 平成25年の男性の運転免許保有者数:45,437千人
* 平成25年の女性の運転免許保有者数:36,051千人
* 平成25年の全体の運転免許保有者数:45,437 + 36,051 = 81,488 千人
表の他の年の傾向を見ると、「人口に対する割合(全体)」の欄は、その年の全体の運転免許保有者数に比例していると考えられます。そこで、平成25年の「人口に対する割合(全体)」の値を推定するために、他の年のデータを利用します。
例えば、平成24年のデータを使うと、全体の運転免許保有者数が45,448 + 35,767 = 81,215千人で、人口に対する割合(全体)が73.9%です。
平成25年の全体の運転免許保有者数は81,488千人なので、平成24年とほぼ同じ値になるはずです。
そのため、選択肢の中から73.9に最も近いものを選ぶことになります。
3. 最終的な答え
7