**54 (1)**
両辺に7を加えます。
x−7+7<−2+7 **54 (2)**
両辺を-8で割ります。負の数で割るので、不等号の向きが変わります。
−8−8x≤−856 **54 (3)**
5x+14>3x+8 両辺から3xを引きます。
5x−3x+14>3x−3x+8 2x+14>8 両辺から14を引きます。
2x+14−14>8−14 両辺を2で割ります。
22x>2−6 **54 (4)**
−4x+1≤−x−11 −4x+4x+1≤−x+4x−11 1≤3x−11 両辺に11を加えます。
1+11≤3x−11+11 両辺を3で割ります。
312≤33x **55 (1)**
6(x−3)>4x 括弧を展開します。
6x−18>4x 両辺から4xを引きます。
6x−4x−18>4x−4x 2x−18>0 両辺に18を加えます。
2x−18+18>0+18 両辺を2で割ります。
22x>218 **55 (2)**
2x≤5(x+3) 括弧を展開します。
2x≤5x+15 両辺から5xを引きます。
2x−5x≤5x−5x+15 両辺を-3で割ります。負の数で割るので、不等号の向きが変わります。
−3−3x≥−315 **55 (3)**
7(x−6)<2(x−1)−3x 括弧を展開します。
7x−42<2x−2−3x 7x−42<−x−2 両辺にxを加えます。
7x+x−42<−x+x−2 8x−42<−2 両辺に42を加えます。
8x−42+42<−2+42 両辺を8で割ります。
88x<840 **55 (4)**
4(3x−7)≥16+8(2x−5) 括弧を展開します。
12x−28≥16+16x−40 12x−28≥16x−24 両辺から16xを引きます。
12x−16x−28≥16x−16x−24 −4x−28≥−24 両辺に28を加えます。
−4x−28+28≥−24+28 両辺を-4で割ります。負の数で割るので、不等号の向きが変わります。
−4−4x≤−44