(1) Aが3勝1敗で優勝する確率
4試合のうち3勝1敗で、かつ最後の試合でAが勝つ必要がある。
3試合のうち1敗を選ぶ組み合わせは 3C1=3 通り。 確率は 3×(21)3×31=3×81×31=81。 (2) 3試合目で優勝チームが決まる確率
3試合目でAが優勝する場合:Aが3連勝する確率 (21)3=81 3試合目でBが優勝する場合:Bが3連勝する確率 (31)3=271 よって、求める確率は 81+271=21627+8=21635 (3) Bが3勝1敗1引き分けで優勝する確率
5試合のうち、Bが3勝1敗1引き分けで優勝する。最後の試合はBが勝つ必要がある。
最初の4試合でBが2勝1敗1引き分けとなる必要がある。その組み合わせは 4C2×2C1=2!1!1!4!=14×3=12 通り。 確率は 12×(31)2×21×61×31=12×91×21×61×31=32412=271 (4) 4試合目で優勝するチームが決まったとき、優勝したチームがAである条件付き確率
4試合目で優勝チームが決まるのは、3勝1敗または3敗1勝のときである。
4試合目でAが優勝するのは、Aが3勝1敗の場合である。3試合のうち1敗を選ぶ組み合わせは 3C1=3 通り。確率は 3×(21)3×31=81。 4試合目でBが優勝するのは、Bが3勝1敗の場合である。3試合のうち1敗を選ぶ組み合わせは 3C1=3 通り。確率は 3×(31)3×21=181。 4試合目で優勝チームが決まる確率は 81+181=729+4=7213。 求める条件付き確率は、
P(4試合目で優勝チームが決まる)P(Aが優勝)=721381=81×113⋅99+4⋅8872=139 P(4試合目で優勝が決まる)P(4試合目でAが優勝)=721381=81×1372=139 条件付き確率の計算。全確率を計算し直す必要がある。4試合で決まる場合を考えると、Aが優勝する確率は81、Bが優勝する確率は181。引き分けなしの場合、全確率は 81+181=7213。引き分けがある場合。Aが3勝1敗で引き分けなしの場合を考える3C1(21)3(31)=243=81。Bが3勝1敗で引き分けなしの場合を考える3C1(31)3(21)=543=181 Aの優勝:3勝1敗(引き分けなし)= 81 Bの優勝:3勝1敗(引き分けなし)= 181 A, A, A, Bの確率: 21×21×21×31=241。 A, A, B, Aの確率: 21×21×31×21=241。 A, B, A, Aの確率: 21×31×21×21=241。 引き分けを含む場合、4回目にAが優勝するのは、(Aが3勝1敗引き分けなし)の場合のみ。
4試合で優勝するチームが決まる確率は、引き分けを含めた計算が必要。引き分けなしの4試合でAが優勝するのは、81。Bが優勝するのは181。 4試合でAが優勝する条件付き確率は 11327.