A校とB校があり、今年度の生徒数は昨年度と比べてA校が4%増加、B校が3%減少した。結果として、A校とB校全体では19人増加し、合計2769人になった。A校の昨年度の生徒数を $x$ 人、B校の昨年度の生徒数を $y$ 人として連立方程式を立てる問題です。
2025/7/31
1. 問題の内容
A校とB校があり、今年度の生徒数は昨年度と比べてA校が4%増加、B校が3%減少した。結果として、A校とB校全体では19人増加し、合計2769人になった。A校の昨年度の生徒数を 人、B校の昨年度の生徒数を 人として連立方程式を立てる問題です。
2. 解き方の手順
* A校の生徒数の変化: 4%増加なので、昨年度の生徒数 人に対して 人増加。
* B校の生徒数の変化: 3%減少なので、昨年度の生徒数 人に対して 人減少。
* 全体の生徒数の変化: 19人増加なので、 という式が成り立つ。
* 今年度の生徒数の合計: A校とB校合わせて2769人なので、今年度のA校の生徒数は 人、今年度のB校の生徒数は 人となる。したがって、 という式が成り立つ。
また全体の生徒数の変化に着目して、昨年度の生徒数の合計 は であり、という式が成り立つ。
したがって、連立方程式は次のようになる。
\begin{cases}
x + y = 2750 \\
0.04x - 0.03y = 19
\end{cases}
3. 最終的な答え
連立方程式は以下の通りです。
\begin{cases}
x + y = 2750 \\
0.04x - 0.03y = 19
\end{cases}