## 問題の内容
与えられた3つの立体について、体積と表面積を求めます。
(1) 半径 6cm の半球
(2) 半径 4cm の球の 41 (3) 半径 5cm、高さ 8cm の円柱の上に半径 5cm の半球が乗った立体
## 解き方の手順
**(1) 半径 6cm の半球**
* **体積**
球の体積は V=34πr3 です。半球なので、この半分になります。 V=21×34πr3=32πr3 V=32π(6)3=32π(216)=144π cm3 * **表面積**
球の表面積は S=4πr2 です。半球なので、半球の丸い部分は 2πr2 になります。それに加えて、底面の円の面積 πr2 を足します。 S=2πr2+πr2=3πr2 S=3π(6)2=3π(36)=108π cm2 **(2) 半径 4cm の球の 41** * **体積**
球の体積は V=34πr3 です。その 41 なので、 V=41×34πr3=31πr3 V=31π(4)3=31π(64)=364π cm3 * **表面積**
球の表面積は S=4πr2 です。その 41 なので、丸い部分は πr2 になります。それに加えて、切り口の扇形の面積 21πr2×2=πr2を足します。 S=πr2+πr2=3πr2 S=π(4)2+21×4π(4)2=π(4)2+2π(4)2=3π(16)=48π cm2 **(3) 半径 5cm、高さ 8cm の円柱の上に半径 5cm の半球が乗った立体**
* **体積**
円柱の体積は Vcylinder=πr2h です。半球の体積は (1) で求めたように Vhemisphere=32πr3 です。全体の体積はこれらの和になります。 V=Vcylinder+Vhemisphere=πr2h+32πr3 半径 r=5 cm、高さ h=8 cmを代入します。 V=π(5)2(8)+32π(5)3=200π+3250π=3600+250π=3850π cm3 * **表面積**
円柱の側面は 2πrh、底面は πr2、半球の丸い部分は 2πr2 になります。底面は立体の表面ではないため除外します。 S=2πrh+2πr2 半径 r=5 cm、高さ h=8 cmを代入します。 S=2π(5)(8)+2π(5)2=80π+50π=130π cm2 ## 最終的な答え
**(1) 半径 6cm の半球**
* 体積: 144π cm3 * 表面積: 108π cm2 **(2) 半径 4cm の球の 41** * 体積: 364π cm3 * 表面積: 48π cm2 **(3) 半径 5cm、高さ 8cm の円柱の上に半径 5cm の半球が乗った立体**
* 体積: 3850π cm3 * 表面積: 130π cm2