次の複素数の計算をしなさい。 (1) $3i \times 4i$ (2) $i(4+i)$ (3) $(1+i)(3+2i)$ (4) $(2+i)(3-4i)$ (5) $(5+i)^2$ (6) $(4+3i)(4-3i)$

代数学複素数複素数の計算
2025/7/31

1. 問題の内容

次の複素数の計算をしなさい。
(1) 3i×4i3i \times 4i
(2) i(4+i)i(4+i)
(3) (1+i)(3+2i)(1+i)(3+2i)
(4) (2+i)(34i)(2+i)(3-4i)
(5) (5+i)2(5+i)^2
(6) (4+3i)(43i)(4+3i)(4-3i)

2. 解き方の手順

(1) 3i×4i=12i2=12(1)=123i \times 4i = 12i^2 = 12(-1) = -12
(2) i(4+i)=4i+i2=4i1=1+4ii(4+i) = 4i + i^2 = 4i - 1 = -1 + 4i
(3) (1+i)(3+2i)=1(3)+1(2i)+i(3)+i(2i)=3+2i+3i+2i2=3+5i+2(1)=3+5i2=1+5i(1+i)(3+2i) = 1(3) + 1(2i) + i(3) + i(2i) = 3 + 2i + 3i + 2i^2 = 3 + 5i + 2(-1) = 3 + 5i - 2 = 1 + 5i
(4) (2+i)(34i)=2(3)+2(4i)+i(3)+i(4i)=68i+3i4i2=65i4(1)=65i+4=105i(2+i)(3-4i) = 2(3) + 2(-4i) + i(3) + i(-4i) = 6 - 8i + 3i - 4i^2 = 6 - 5i - 4(-1) = 6 - 5i + 4 = 10 - 5i
(5) (5+i)2=(5+i)(5+i)=5(5)+5(i)+i(5)+i(i)=25+5i+5i+i2=25+10i+(1)=24+10i(5+i)^2 = (5+i)(5+i) = 5(5) + 5(i) + i(5) + i(i) = 25 + 5i + 5i + i^2 = 25 + 10i + (-1) = 24 + 10i
(6) (4+3i)(43i)=4(4)+4(3i)+3i(4)+3i(3i)=1612i+12i9i2=169(1)=16+9=25(4+3i)(4-3i) = 4(4) + 4(-3i) + 3i(4) + 3i(-3i) = 16 - 12i + 12i - 9i^2 = 16 - 9(-1) = 16 + 9 = 25

3. 最終的な答え

(1) 12-12
(2) 1+4i-1 + 4i
(3) 1+5i1 + 5i
(4) 105i10 - 5i
(5) 24+10i24 + 10i
(6) 2525

「代数学」の関連問題

$x^3 + 8$ を因数分解せよ。

因数分解多項式立方和
2025/8/1

与えられた式 $4x^2 + (y-9)x - (y-2)(3y+1)$ を因数分解します。

因数分解多項式
2025/8/1

与えられた式 $x^2 - xy - 6y^2 - 3x + 4y + 2$ を因数分解する。

因数分解多項式二次式
2025/8/1

与えられた式 $x^2-(y-5)x-2y(y+5)$ を因数分解する問題です。

因数分解二次式多項式
2025/8/1

りんご、みかん、バナナの3種類の果物から、合計6個を選ぶ組み合わせの数を求める問題です。選ばない果物があっても良いとします。

組み合わせ重複組み合わせ数え上げ組み合わせ論
2025/8/1

与えられた2つの式を計算し、簡略化します。 最初の式は$\frac{3-2x}{8} - \frac{3x-1}{6}$です。 2番目の式は$\frac{x-2y}{4} - \frac{2x-y}{...

分数式式の計算通分
2025/8/1

与えられた2つの問題を解きます。 (1) $\frac{4(3x+1)}{6} - \frac{x-3}{8}$ を計算する。 (2) $\frac{3-2x}{8} - \frac{3x-1}{6}...

分数式計算
2025/8/1

Aさんは10時に家を出て、1600m離れた野球場へ向かいました。途中で忘れ物に気づき、弟と別れて家に戻り、再び野球場へ向かいました。 (1) Aさんが再び家を出てから野球場に着くまでを表すグラフの式と...

一次関数グラフ速さ方程式
2025/8/1

2次関数 $f(x) = x^2 - 4x + a^2 - a$ が与えられています。ここで、$a$ は正の定数です。 (1) $y = f(x)$ のグラフの頂点の座標を $a$ を用いて表します。...

二次関数平方完成最大値最小値2次不等式
2025/8/1

問題は、長さが1の線分AB上に点P, Qを繰り返し定め、APの長さを$x_n$としたときの、$x_n$に関する問題です。具体的には、 (1) PがABの中点のとき、$AP_1$, $BQ_1$, $A...

数列漸化式等比数列不等式
2025/8/1