与えられた2次関数 $f(x) = -2x^2 - 2kx - \frac{k^2}{2} + k$ について、以下の問いに答えます。 (1) $k=2$ のとき、$f(x) \ge 0$ となる $x$ の範囲を求めます。 (2) $f(x)$ のグラフの頂点が放物線 $y = x^2 + 1$ 上にあるとき、$k$ の値を求め、そのときの $f(x)$ のグラフの頂点の座標を求めます。 (3) $x$ の方程式 $f(x) = 0$ が $x < -1$ を満たす異なる2つの解をもつような $k$ の範囲を求めます。 (4) $0 \le k \le 4$ とするとき、$-2 \le x \le 0$ における $f(x)$ の最大値を $M$, 最小値を $m$ とすると、$M = -m$ となるような $k$ の値を、小さい方から順に求めます。

代数学二次関数最大最小二次方程式グラフ
2025/7/31

1. 問題の内容

与えられた2次関数 f(x)=2x22kxk22+kf(x) = -2x^2 - 2kx - \frac{k^2}{2} + k について、以下の問いに答えます。
(1) k=2k=2 のとき、f(x)0f(x) \ge 0 となる xx の範囲を求めます。
(2) f(x)f(x) のグラフの頂点が放物線 y=x2+1y = x^2 + 1 上にあるとき、kk の値を求め、そのときの f(x)f(x) のグラフの頂点の座標を求めます。
(3) xx の方程式 f(x)=0f(x) = 0x<1x < -1 を満たす異なる2つの解をもつような kk の範囲を求めます。
(4) 0k40 \le k \le 4 とするとき、2x0-2 \le x \le 0 における f(x)f(x) の最大値を MM, 最小値を mm とすると、M=mM = -m となるような kk の値を、小さい方から順に求めます。

2. 解き方の手順

(1) k=2k=2 のとき、f(x)=2x24x2+2=2x24x=2x(x+2)f(x) = -2x^2 - 4x - 2 + 2 = -2x^2 - 4x = -2x(x+2) となります。f(x)0f(x) \ge 0 となるのは、2x(x+2)0-2x(x+2) \ge 0、つまり x(x+2)0x(x+2) \le 0 のときなので、2x0-2 \le x \le 0 となります。
(2) f(x)=2(x2+kx)k22+k=2(x+k2)2+k22k22+k=2(x+k2)2+kf(x) = -2(x^2 + kx) - \frac{k^2}{2} + k = -2(x + \frac{k}{2})^2 + \frac{k^2}{2} - \frac{k^2}{2} + k = -2(x + \frac{k}{2})^2 + k と変形できます。したがって、f(x)f(x) の頂点の座標は (k2,k)(-\frac{k}{2}, k) です。この頂点が y=x2+1y = x^2 + 1 上にあるので、k=(k2)2+1k = (-\frac{k}{2})^2 + 1 となり、k=k24+1k = \frac{k^2}{4} + 1、つまり k24k+4=0k^2 - 4k + 4 = 0 となります。これを解くと (k2)2=0(k-2)^2 = 0 より、k=2k=2 となります。
このとき、f(x)f(x) のグラフの頂点の座標は (22,2)=(1,2)(-\frac{2}{2}, 2) = (-1, 2) です。
(3) f(x)=2x22kxk22+k=0f(x) = -2x^2 - 2kx - \frac{k^2}{2} + k = 0 となる xx を求めます。
2x2+2kx+k22k=02x^2 + 2kx + \frac{k^2}{2} - k = 0
x=2k±4k242(k22k)4=2k±4k24k2+8k4=2k±8k4=k±2k2x = \frac{-2k \pm \sqrt{4k^2 - 4 \cdot 2 \cdot (\frac{k^2}{2} - k)}}{4} = \frac{-2k \pm \sqrt{4k^2 - 4k^2 + 8k}}{4} = \frac{-2k \pm \sqrt{8k}}{4} = \frac{-k \pm \sqrt{2k}}{2}
f(x)=0f(x) = 0x<1x < -1 を満たす異なる2つの解をもつためには、k>0k > 0 であり、かつ k2k2<1\frac{-k - \sqrt{2k}}{2} < -1k+2k2<1\frac{-k + \sqrt{2k}}{2} < -1 が必要です。
k2k2<1k2k<22k<2k(2k)2<2k44k+k2<2kk26k+4<0\frac{-k - \sqrt{2k}}{2} < -1 \Rightarrow -k - \sqrt{2k} < -2 \Rightarrow 2-k < \sqrt{2k} \Rightarrow (2-k)^2 < 2k \Rightarrow 4 - 4k + k^2 < 2k \Rightarrow k^2 - 6k + 4 < 0
k+2k2<1k+2k<22k<k22k<k24k+4k26k+4>0\frac{-k + \sqrt{2k}}{2} < -1 \Rightarrow -k + \sqrt{2k} < -2 \Rightarrow \sqrt{2k} < k-2 \Rightarrow 2k < k^2 - 4k + 4 \Rightarrow k^2 - 6k + 4 > 0
k26k+4=0k^2 - 6k + 4 = 0 の解は k=6±36162=6±202=3±5k = \frac{6 \pm \sqrt{36 - 16}}{2} = \frac{6 \pm \sqrt{20}}{2} = 3 \pm \sqrt{5}
したがって、k<35k < 3 - \sqrt{5} または k>3+5k > 3 + \sqrt{5} であり、かつ 35<k<3+53 - \sqrt{5} < k < 3 + \sqrt{5} である必要があるので、2<k<352 < k < 3 - \sqrt{5} または 3+5<k<3+53+\sqrt{5} < k < 3+\sqrt{5} となります。さらに、0<k0 < k も必要なので、 2<k<3+52 < k < 3 + \sqrt{5} となる条件から、0<k<350 < k < 3-\sqrt{5} ということになります。計算間違いの可能性があるので、計算し直すと、22k<k,2<k+2k2 - \sqrt{2k} < k, 2 < k+\sqrt{2k}2k>2k,2k>(2k)2=44k+k2,k26k+4<0,k=3±5\sqrt{2k} > 2-k, 2k > (2-k)^2 = 4-4k+k^2, k^2-6k+4<0, k = 3\pm\sqrt{5}. kkの値は、35=0.763-\sqrt{5} = 0.76, 3+5=5.233+\sqrt{5} = 5.23, 0<k<350<k<3-\sqrt{5} のとき、x<1x<-1.
(4) f(x)=2(x+k2)2+kf(x) = -2(x + \frac{k}{2})^2 + k であり、軸は x=k2x = -\frac{k}{2} です。 2x0-2 \le x \le 0 で考えます。0k40 \le k \le 4 より、2k20-2 \le -\frac{k}{2} \le 0 となります。軸が範囲内にあるので、M=f(k2)=kM = f(-\frac{k}{2}) = k となります。
f(2)=2(4)+4kk22+k=8+5kk22f(-2) = -2(4) + 4k - \frac{k^2}{2} + k = -8 + 5k - \frac{k^2}{2}
f(0)=k22+kf(0) = -\frac{k^2}{2} + k
f(2)=5kf'(-2) = 5-k
f(0)=1kf'(0)= 1-k.
M=mM = -m の場合を考えます。
(i) k22-\frac{k}{2} \ge -2, k20-\frac{k}{2} \le 0 のとき、つまり、0k40\le k \le 4 のとき、
最大値M=kM = k, 最小値はf(0)f(0)f(2)f(-2)

1. $k \le 2$. $k < 6 - 2\sqrt{5}$

3. 最終的な答え

7: イ
8: イ
9: エ
10: ア
11: ア
12: イ

「代数学」の関連問題

問題1は、与えられた対数の組の大小を比較する問題です。 (1) $\log_3 2$, $\log_3 \frac{5}{2}$, $\log_3 \sqrt{5}$ (2) $\log_{0.4} ...

対数大小比較指数
2025/8/2

与えられた複数の数式を計算し、簡略化してください。

式の計算同類項分配法則分数計算
2025/8/2

問題文は、 $x = \frac{5}{14}$、 $y = -\frac{1}{4}$のとき、 $-\frac{12}{x} \div \frac{xy}{7} \times (-\frac{x^3...

式の計算分数代入
2025/8/2

$\sqrt{18 - 5\sqrt{2}}$ を計算し、最も簡単な形で表す問題です。

二重根号根号の計算式の変形
2025/8/2

与えられた式 $3\sqrt{3} - \frac{6}{\sqrt{3}}$ を計算し、簡略化してください。

平方根有理化式の計算簡略化
2025/8/2

$x = 4 + \sqrt{5}$ のとき、式 $x^2 - 5x + 4$ の値を求めよ。

式の計算因数分解平方根代入
2025/8/2

多項式 $4x^2 + x - 5y^3 - 2$ について、$x$に着目したとき、この多項式は何次式であるか、また定数項は何かを答える問題です。選択肢から定数項を選びます。

多項式次数定数項
2025/8/2

単項式 $-4x^3y^2$ について、$y$ に着目したときの係数と次数を求める問題です。

単項式係数次数多項式
2025/8/2

単項式 $-4x^3y^2$ について、$x$ に着目したとき、係数と次数を求める問題です。

単項式係数次数文字式
2025/8/2

与えられた式 $x^2 + xy + x + 3y - 6$ を因数分解し、 $(x + \boxed{ク})(x + y - \boxed{ケ})$ の $\boxed{ク}$ と $\boxed{...

因数分解二次式式変形
2025/8/2