式 $2x(x-2)+(x+2)^2$ を計算して簡単にせよ。

代数学式の展開多項式
2025/7/31
回答形式に従って、いくつかの問題について回答します。
**問題7-1 (1)**

1. 問題の内容

2x(x2)+(x+2)22x(x-2)+(x+2)^2 を計算して簡単にせよ。

2. 解き方の手順

まず、各項を展開します。
2x(x2)=2x24x2x(x-2) = 2x^2 - 4x
(x+2)2=x2+4x+4(x+2)^2 = x^2 + 4x + 4
次に、これらの式を足し合わせます。
2x24x+x2+4x+4=3x2+42x^2 - 4x + x^2 + 4x + 4 = 3x^2 + 4

3. 最終的な答え

3x2+43x^2 + 4
**問題7-1 (3)**

1. 問題の内容

(2x2)(2x+2)9(23x13)2-(2x-2)(2x+2) - 9(\frac{2}{3}x - \frac{1}{3})^2 を計算せよ。

2. 解き方の手順

まず (2x2)(2x+2)(2x-2)(2x+2) を計算します。これは (ab)(a+b)=a2b2(a-b)(a+b) = a^2 - b^2 の形なので、4x244x^2 - 4 になります。
次に (23x13)2(\frac{2}{3}x - \frac{1}{3})^2 を計算します。これは (13(2x1))2=19(4x24x+1)(\frac{1}{3}(2x-1))^2 = \frac{1}{9}(4x^2 - 4x + 1) になります。
したがって、元の式は (4x24)9(19(4x24x+1))=4x2+4(4x24x+1)=4x2+44x2+4x1=8x2+4x+3-(4x^2 - 4) - 9(\frac{1}{9}(4x^2 - 4x + 1)) = -4x^2 + 4 - (4x^2 - 4x + 1) = -4x^2 + 4 - 4x^2 + 4x - 1 = -8x^2 + 4x + 3 となります。

3. 最終的な答え

8x2+4x+3-8x^2 + 4x + 3
**問題7-2 (3)**

1. 問題の内容

(5x1)(5x+1)18(13x23)2-(5x-1)(5x+1) - 18(\frac{1}{3}x - \frac{2}{3})^2 を計算せよ。

2. 解き方の手順

まず (5x1)(5x+1)(5x-1)(5x+1) を計算します。これは 25x2125x^2 - 1 になります。
次に (13x23)2(\frac{1}{3}x - \frac{2}{3})^2 を計算します。これは (13(x2))2=19(x24x+4)(\frac{1}{3}(x-2))^2 = \frac{1}{9}(x^2 - 4x + 4) になります。
したがって、元の式は (25x21)18(19(x24x+4))=25x2+12(x24x+4)=25x2+12x2+8x8=27x2+8x7-(25x^2 - 1) - 18(\frac{1}{9}(x^2 - 4x + 4)) = -25x^2 + 1 - 2(x^2 - 4x + 4) = -25x^2 + 1 - 2x^2 + 8x - 8 = -27x^2 + 8x - 7 となります。

3. 最終的な答え

27x2+8x7-27x^2 + 8x - 7
**問題8-1 (1)**

1. 問題の内容

(a+b2)(a+b+8)(a+b-2)(a+b+8) を展開せよ。

2. 解き方の手順

A=a+bA = a+b と置くと、(A2)(A+8)=A2+6A16(A-2)(A+8) = A^2 + 6A - 16 となります。
AA を元に戻すと、(a+b)2+6(a+b)16=a2+2ab+b2+6a+6b16(a+b)^2 + 6(a+b) - 16 = a^2 + 2ab + b^2 + 6a + 6b - 16 となります。

3. 最終的な答え

a2+2ab+b2+6a+6b16a^2 + 2ab + b^2 + 6a + 6b - 16
**問題8-2 (2)**

1. 問題の内容

(x+y+10)2(x+y+10)^2 を展開せよ。

2. 解き方の手順

(x+y+10)2=(x+y+10)(x+y+10)=(x+y)2+20(x+y)+100=x2+2xy+y2+20x+20y+100(x+y+10)^2 = (x+y+10)(x+y+10) = (x+y)^2 + 20(x+y) + 100 = x^2 + 2xy + y^2 + 20x + 20y + 100

3. 最終的な答え

x2+2xy+y2+20x+20y+100x^2 + 2xy + y^2 + 20x + 20y + 100

「代数学」の関連問題

頂点が $(-1, 4)$ で、点 $(1, -4)$ を通る放物線をグラフにもつ2次関数を求める問題です。

二次関数放物線頂点式の決定
2025/8/1

$\frac{2x - 2a}{x^2 - a^2}$

式の計算因数分解恒等式連立方程式
2025/8/1

多項式 $A = a^3 - a^2x - 8ax^2 + 6x^3$ を多項式 $B = 3x - a$ で割ったときの商と余りを求める問題です。$A$と$B$はどちらも$x$の多項式として扱います...

多項式の割り算筆算
2025/8/1

関数 $f(x) = 2^x - 2^{-x}$ が与えられています。まず、$f(-x+3)$ を計算し、次に $y=f(x)$ のグラフと $y=f(-x+3)$ のグラフの共有点のx座標を求めます...

指数関数方程式グラフ共有点
2025/8/1

(1) $(a+b+c)^5$ の展開式における $ab^2c^2$ の項の係数を求めよ。 (2) $(x-2y+3z)^6$ の展開式における $x^3y^2z$ の項の係数を求めよ。

多項定理展開係数
2025/8/1

問題3: (1) $(a+b+c)^4$ の展開式における $abc^2$ の項の係数を求める。 (2) $(x-2y+3z)^5$ の展開式における $xyz^3$ の項の係数を求める。 問題4: ...

多項定理展開因数分解整式除算
2025/8/1

大小2つの自然数があり、その和は120である。大きい方の数を小さい方の数で割ると、商が8で余りが3となる。この大小2つの自然数を求めよ。

方程式連立方程式整数
2025/8/1

2桁の正の整数があり、その数は各位の数の和の3倍より7大きい。また、十の位と一の位を入れ替えてできる2桁の数は、元の数より36大きい。元の整数を求める。

連立方程式文章題整数
2025/8/1

放物線 $y = 2x^2 + bx + c$ を $x$ 軸方向に $-2$, $y$ 軸方向に $1$ だけ平行移動すると、2点 $(-1, 0)$, $(2, 0)$ を通る。定数 $b, c$...

二次関数平行移動連立方程式座標
2025/8/1

あるクラスの生徒20人が5点満点の小テストを受けました。結果は表のようになり、20人の平均点は3.5点でした。表の中の$x$と$y$の値を求めなさい。

連立方程式平均データ解析
2025/8/1