(1)と(2)の図形の面積をそれぞれ求めます。

算数面積図形長方形三角形算術
2025/8/1

1. 問題の内容

(1)と(2)の図形の面積をそれぞれ求めます。

2. 解き方の手順

(1)
図形は長方形と直角三角形に分割できます。
長方形の面積は、縦×横で求められます。
直角三角形の面積は、底辺×高さ÷2で求められます。
長方形の面積: 24×27=648cm224 \times 27 = 648 cm^2
直角三角形の面積: 15×20÷2=150cm215 \times 20 \div 2 = 150 cm^2
全体の面積: 648+150=798cm2648 + 150 = 798 cm^2
(2)
図形は長方形と直角二等辺三角形2つに分割できます。
長方形の面積は、縦×横で求められます。
直角二等辺三角形の面積は、底辺×高さ÷2で求められます。ただし、底辺と高さは同じ長さです。
長方形の面積: 4×2=8cm24 \times 2 = 8 cm^2
直角二等辺三角形の面積: 2×2÷2=2cm22 \times 2 \div 2 = 2 cm^2
直角二等辺三角形2つの面積: 2×2=4cm22 \times 2 = 4 cm^2
全体の面積: 8+4=12cm28 + 4 = 12 cm^2

3. 最終的な答え

(1) 798cm2798 cm^2
(2) 12cm212 cm^2