1. 問題の内容
曲線 と直線 で囲まれた部分の面積を求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、曲線と直線の交点を求めます。
(i) のとき、
という条件があるので、 は条件を満たします。
(ii) のとき、
判別式 なので、実数解を持ちません。
したがって、交点の 座標は です。
次に、積分範囲と被積分関数を決定します。
において、直線 が曲線 の上にあることを確認します。
なので、 のとき であり、それ以外のとき です。
したがって、面積 は以下の積分で求められます。
S = \frac{-56 + 58 + 8 -12+16 -128 + 240 + 480 - 16 + 36+48 }{6}= \frac{-2+24-9-12+48+8+240+16+36+48-128 }{6} = \frac{13+ \frac{14}{6}14+18 + +52+\frac{709-0355}{}=\frac{(-90+32000)}{5+}}{} + \ frac 0}{\frac{-1}{2}2}-()=-58
=