四角形ABCDにおいて、$AB=1+\sqrt{2}$、$BC=2$、$CD=\sqrt{6}$、$\angle ABC = 45^\circ$、$\cos \angle ADC = \frac{\sqrt{3}}{6}$が与えられている。このとき、$AC$、$cos\angle ACB$、$sin\angle CAD$、$\triangle ACD$の外接円の半径、$AD$の長さ、四角形ABCDの面積、および$AD = サ$のときの線分ACと線分BDのなす鋭角$\theta$を用いて、$BD$の長さを求める。
2025/8/1
1. 問題の内容
四角形ABCDにおいて、、、、、が与えられている。このとき、、、、の外接円の半径、の長さ、四角形ABCDの面積、およびのときの線分ACと線分BDのなす鋭角を用いて、の長さを求める。
2. 解き方の手順
(1) において、余弦定理より
(2) において、正弦定理より
において、を求めると、
(3) 四角形ABCDにおいて、とおくと、。
より、
。
ADの候補はの形なので計算を見直します。
1. 問題の内容
四角形ABCDにおいて、, , , , とする。このとき、, , , の外接円の半径, の長さ, 四角形ABCDの面積, およびのとき線分ACと線分BDのなす鋭角をとするとき線分BDの長さをを用いて表す。
2. 解き方の手順
(1) に余弦定理を用いると
(2) に余弦定理を用いると
解の公式より
問題がおかしい気がする。