大きさが等しい2つの物体AとBがあり、物体Aの密度は $3 \mathrm{g/cm}^3$、物体Bの密度は $0.7 \mathrm{g/cm}^3$ である。これらの物体を水に入れるとき、それぞれの物体が水に浮くか沈むかを表す図として、最も適切なものを選択する問題。ただし、水の密度は $1 \mathrm{g/cm}^3$ とする。
2025/8/1
1. 問題の内容
大きさが等しい2つの物体AとBがあり、物体Aの密度は 、物体Bの密度は である。これらの物体を水に入れるとき、それぞれの物体が水に浮くか沈むかを表す図として、最も適切なものを選択する問題。ただし、水の密度は とする。
2. 解き方の手順
物体の浮き沈みは、物体の密度と液体の密度を比較することで判断できる。
* 物体の密度 > 液体の密度 → 沈む
* 物体の密度 < 液体の密度 → 浮く
物体Aの密度は であり、水の密度 よりも大きいため、物体Aは沈む。
物体Bの密度は であり、水の密度 よりも小さいため、物体Bは浮く。
したがって、物体Aは水底に沈み、物体Bは水面に浮かんでいる図を探す。
3. 最終的な答え
選択肢の中から、物体Aが沈み、物体Bが浮いているのは選択肢の⑤である。
答え: ⑤