与えられた対数の性質と定義を利用して、以下の問題を解く。 (1) $\log_{10} 2 = a$ , $\log_{10} 3 = b$ のとき、$\log_{10} 360$ および $\log_4 13.5$ を $a, b$ で表す。 (2) 不等式 $\log_3(x+2) + \log_3(x-4) \leq 3$ を解く。 (3) 不等式 $2\log_{\frac{1}{3}}x > \log_{\frac{1}{3}}(x+2)$ を解く。

代数学対数不等式対数の性質真数条件底の変換
2025/8/1

1. 問題の内容

与えられた対数の性質と定義を利用して、以下の問題を解く。
(1) log102=a\log_{10} 2 = a , log103=b\log_{10} 3 = b のとき、log10360\log_{10} 360 および log413.5\log_4 13.5a,ba, b で表す。
(2) 不等式 log3(x+2)+log3(x4)3\log_3(x+2) + \log_3(x-4) \leq 3 を解く。
(3) 不等式 2log13x>log13(x+2)2\log_{\frac{1}{3}}x > \log_{\frac{1}{3}}(x+2) を解く。

2. 解き方の手順

(1) log10360\log_{10} 360 の計算
まず、360360 を素因数分解すると、360=23×32×5360 = 2^3 \times 3^2 \times 5 となる。
よって、log10360=log10(23×32×5)=log1023+log1032+log105\log_{10} 360 = \log_{10} (2^3 \times 3^2 \times 5) = \log_{10} 2^3 + \log_{10} 3^2 + \log_{10} 5 となる。
log1023=3log102=3a\log_{10} 2^3 = 3\log_{10} 2 = 3alog1032=2log103=2b\log_{10} 3^2 = 2\log_{10} 3 = 2b である。
また、log105=log10102=log1010log102=1a\log_{10} 5 = \log_{10} \frac{10}{2} = \log_{10} 10 - \log_{10} 2 = 1 - a である。
したがって、log10360=3a+2b+1a=2a+2b+1\log_{10} 360 = 3a + 2b + 1 - a = 2a + 2b + 1 となる。
log413.5\log_4 13.5 の計算
13.5=272=33213.5 = \frac{27}{2} = \frac{3^3}{2} である。
log413.5=log4332=log433log42=3log43log42\log_4 13.5 = \log_4 \frac{3^3}{2} = \log_4 3^3 - \log_4 2 = 3\log_4 3 - \log_4 2
ここで底の変換公式を用いて、log43=log103log104=log103log1022=b2a\log_4 3 = \frac{\log_{10} 3}{\log_{10} 4} = \frac{\log_{10} 3}{\log_{10} 2^2} = \frac{b}{2a}
log42=log102log104=a2a=12\log_4 2 = \frac{\log_{10} 2}{\log_{10} 4} = \frac{a}{2a} = \frac{1}{2}
したがって、log413.5=3×b2a12=3ba2a\log_4 13.5 = 3 \times \frac{b}{2a} - \frac{1}{2} = \frac{3b - a}{2a} となる。
(2) 不等式 log3(x+2)+log3(x4)3\log_3(x+2) + \log_3(x-4) \leq 3 の計算
真数条件より、x+2>0x+2 > 0 かつ x4>0x-4 > 0 なので、x>2x > -2 かつ x>4x > 4。よって x>4x > 4
log3(x+2)+log3(x4)=log3[(x+2)(x4)]3\log_3(x+2) + \log_3(x-4) = \log_3[(x+2)(x-4)] \leq 3
(x+2)(x4)33(x+2)(x-4) \leq 3^3
x22x827x^2 - 2x - 8 \leq 27
x22x350x^2 - 2x - 35 \leq 0
(x7)(x+5)0(x-7)(x+5) \leq 0
5x7-5 \leq x \leq 7
真数条件 x>4x>4 と合わせて、4<x74 < x \leq 7
(3) 不等式 2log13x>log13(x+2)2\log_{\frac{1}{3}}x > \log_{\frac{1}{3}}(x+2) の計算
真数条件より、x>0x > 0 かつ x+2>0x+2 > 0 なので、x>0x > 0
log13x2>log13(x+2)\log_{\frac{1}{3}}x^2 > \log_{\frac{1}{3}}(x+2)
底が 13\frac{1}{3} なので、不等号の向きが反転する。
x2<x+2x^2 < x+2
x2x2<0x^2 - x - 2 < 0
(x2)(x+1)<0(x-2)(x+1) < 0
1<x<2-1 < x < 2
真数条件 x>0x>0 と合わせて、0<x<20 < x < 2

3. 最終的な答え

(1) ア=2, イ=2, ウ=1, エ=3, オ=2
(2) カ=4, キ=7
(3) ク=0, ケ=2

「代数学」の関連問題

与えられた6つの連立方程式を解き、$x$と$y$の値を求める問題です。

連立方程式線形代数方程式
2025/8/1

画像に掲載されている連立方程式の問題を解きます。今回は、1の(1)の問題、 $\begin{cases} x+y=17 \\ x-y=-1 \end{cases}$ を解きます。

連立方程式加減法一次方程式
2025/8/1

与えられた4x4行列の行列式を計算します。行列は以下の通りです。 $\begin{vmatrix} 2 & 8 & 3 & 9 \\ 1 & 3 & 2 & 4 \\ 1 & 1 & 3 & 3 \\...

行列式線形代数
2025/8/1

与えられた連立方程式 $\begin{cases} 2x + y = 4 \\ 3x - 2y = 13 \end{cases}$ を解く。

連立方程式加減法一次方程式
2025/8/1

$73^2 - 27^2$ を工夫して計算し、答えを求める問題です。

因数分解二乗の差
2025/8/1

多項式 $P(x) = x^3 + 3x^2 - 2x + 4$ を次の1次式で割ったときの余りを求めます。 (1) $x - 1$ (2) $x + 3$ (3) $2x - 1$

多項式剰余の定理代数
2025/8/1

(1) 連続する3つの偶数について、真ん中の数を7倍した数から、最も小さい数と最も大きい数の和を2倍した数を引いた差が、6の倍数になることを証明する。 (2) 連続する4つの整数の和が、最も小さい整数...

整数証明倍数文字式
2025/8/1

(1) 2次方程式 $x^2 - ax + 3a - 5 = 0$ が重解を持つときの定数 $a$ の値を求める。 (2) 2次関数 $y = x^2 - 2x + m - 1$ のグラフが $x$ ...

二次方程式二次関数判別式放物線平行移動共有点グラフ
2025/8/1

$x=6$、$y=3$ のとき、$(x+4y)(x-2y)-4y(x-2y)$ の値を求める。

因数分解式の計算代入
2025/8/1

以下の問題に答えます。 * 3. 等式の変形: 指定された文字について解く。 * 4. 文字式の利用: 文章問題に答える。

等式の変形文字式方程式面積体積割合
2025/8/1