与えられた4x4行列の行列式を計算します。行列は以下の通りです。 $\begin{vmatrix} 2 & 8 & 3 & 9 \\ 1 & 3 & 2 & 4 \\ 1 & 1 & 3 & 3 \\ 4 & 14 & 7 & 17 \end{vmatrix}$

代数学行列式線形代数
2025/8/1

1. 問題の内容

与えられた4x4行列の行列式を計算します。行列は以下の通りです。
$\begin{vmatrix}
2 & 8 & 3 & 9 \\
1 & 3 & 2 & 4 \\
1 & 1 & 3 & 3 \\
4 & 14 & 7 & 17
\end{vmatrix}$

2. 解き方の手順

行列式を計算するために、行または列に関する展開を利用します。ここでは、第1列に関する展開を行います。
$\begin{vmatrix}
2 & 8 & 3 & 9 \\
1 & 3 & 2 & 4 \\
1 & 1 & 3 & 3 \\
4 & 14 & 7 & 17
\end{vmatrix} = 2 \begin{vmatrix} 3 & 2 & 4 \\ 1 & 3 & 3 \\ 14 & 7 & 17 \end{vmatrix} - 1 \begin{vmatrix} 8 & 3 & 9 \\ 1 & 3 & 3 \\ 14 & 7 & 17 \end{vmatrix} + 1 \begin{vmatrix} 8 & 3 & 9 \\ 3 & 2 & 4 \\ 14 & 7 & 17 \end{vmatrix} - 4 \begin{vmatrix} 8 & 3 & 9 \\ 3 & 2 & 4 \\ 1 & 3 & 3 \end{vmatrix}$
次に、それぞれの3x3行列式を計算します。
A=32413314717=3(31737)2(117314)+4(17314)=3(5121)2(1742)+4(742)=3(30)2(25)+4(35)=90+50140=0A = \begin{vmatrix} 3 & 2 & 4 \\ 1 & 3 & 3 \\ 14 & 7 & 17 \end{vmatrix} = 3(3 \cdot 17 - 3 \cdot 7) - 2(1 \cdot 17 - 3 \cdot 14) + 4(1 \cdot 7 - 3 \cdot 14) = 3(51 - 21) - 2(17 - 42) + 4(7 - 42) = 3(30) - 2(-25) + 4(-35) = 90 + 50 - 140 = 0
B=83913314717=8(31737)3(117314)+9(17314)=8(5121)3(1742)+9(742)=8(30)3(25)+9(35)=240+75315=0B = \begin{vmatrix} 8 & 3 & 9 \\ 1 & 3 & 3 \\ 14 & 7 & 17 \end{vmatrix} = 8(3 \cdot 17 - 3 \cdot 7) - 3(1 \cdot 17 - 3 \cdot 14) + 9(1 \cdot 7 - 3 \cdot 14) = 8(51 - 21) - 3(17 - 42) + 9(7 - 42) = 8(30) - 3(-25) + 9(-35) = 240 + 75 - 315 = 0
C=83932414717=8(21747)3(317414)+9(37214)=8(3428)3(5156)+9(2128)=8(6)3(5)+9(7)=48+1563=0C = \begin{vmatrix} 8 & 3 & 9 \\ 3 & 2 & 4 \\ 14 & 7 & 17 \end{vmatrix} = 8(2 \cdot 17 - 4 \cdot 7) - 3(3 \cdot 17 - 4 \cdot 14) + 9(3 \cdot 7 - 2 \cdot 14) = 8(34 - 28) - 3(51 - 56) + 9(21 - 28) = 8(6) - 3(-5) + 9(-7) = 48 + 15 - 63 = 0
D=839324133=8(2343)3(3341)+9(3321)=8(612)3(94)+9(92)=8(6)3(5)+9(7)=4815+63=0D = \begin{vmatrix} 8 & 3 & 9 \\ 3 & 2 & 4 \\ 1 & 3 & 3 \end{vmatrix} = 8(2 \cdot 3 - 4 \cdot 3) - 3(3 \cdot 3 - 4 \cdot 1) + 9(3 \cdot 3 - 2 \cdot 1) = 8(6 - 12) - 3(9 - 4) + 9(9 - 2) = 8(-6) - 3(5) + 9(7) = -48 - 15 + 63 = 0
したがって、行列式は次のようになります。
2AB+C4D=2(0)0+04(0)=02A - B + C - 4D = 2(0) - 0 + 0 - 4(0) = 0

3. 最終的な答え

0

「代数学」の関連問題

(1) クラメルの公式を用いて、連立一次方程式 $ \begin{cases} 7x + 3y - 7z = 0 \\ -3x - y + 4z = 1 \\ -x - 2y + 6z = 0 \en...

線形代数連立一次方程式クラメルの公式逆行列余因子行列式
2025/8/2

与えられた2つの行列について、それぞれの固有値と固有ベクトルを求める問題です。

線形代数行列固有値固有ベクトル
2025/8/2

問題は、まず$45^2$を計算し、その結果を利用して二次方程式$x^2 - 2\sqrt{2}x - 2023 = 0$を解くことです。

二次方程式平方根代数
2025/8/2

問題は2つあります。 1つ目は、$45^2$ を計算し、それを利用して方程式 $x^2 - 2\sqrt{2}x - 2023 = 0$ を解く問題です。 2つ目は、2つのサイコロA, Bを同時に投げ...

二次方程式確率計算
2025/8/2

与えられた2つの行列に対して、それぞれの固有値と固有ベクトルを求める問題です。 (1) は行列 $\begin{pmatrix} 7 & 10 \\ -3 & -4 \end{pmatrix}$ の固...

線形代数固有値固有ベクトル行列
2025/8/2

連立方程式を解く問題です。連立方程式は以下の通りです。 $\begin{cases} \frac{2x}{y} - 3 = 5 \\ \frac{3x}{y} - 2 = 10 \end{cases}...

連立方程式分数式代入法解の存在範囲
2025/8/2

2つの関数 $y = ax^2$ と $y = \frac{5}{x}$ について、$x$ の値が1から5まで増加するときの変化の割合が等しいとき、定数 $a$ の値を求める問題です。

二次関数変化の割合分数関数
2025/8/2

与えられた式 $x^2 - a^2 - 2ab - b^2$ を因数分解する問題です。

因数分解多項式展開公式
2025/8/2

数列 $\{a_n\}$ が、$a_1 = 1$, $a_2 = \frac{7}{3}$, および漸化式 $3a_{n+2} - 4a_{n+1} + a_n = 0$ によって定義される。この数列...

数列漸化式特性方程式一般項
2025/8/2

数列 $\{a_n\}$ は、$a_1 = 1$, $a_2 = \frac{7}{3}$, および漸化式 $3a_{n+2} - 4a_{n+1} + a_n = 0$ で定義されています。この数列...

数列漸化式極限特性方程式
2025/8/2