図に示された3つの直線①、②、③の式を求める問題です。①の式は $ \text{ツ}x - \text{テ}y + 2 = 0 $、②の式は $ x = \text{ト} $、③の式は $ y = -\text{ナ} $ という形式で与えられており、それぞれ空欄の「ツ」、「テ」、「ト」、「ナ」に当てはまる数を答えます。
2025/8/1
1. 問題の内容
図に示された3つの直線①、②、③の式を求める問題です。①の式は 、②の式は 、③の式は という形式で与えられており、それぞれ空欄の「ツ」、「テ」、「ト」、「ナ」に当てはまる数を答えます。
2. 解き方の手順
* **直線①について:**
直線①は、点(2,0)と点(0,4)を通っています。
の式に、これらの点を代入して連立方程式を作ります。
点(2,0)を代入すると、となり、。
点(0,4)を代入すると、となり、、。
したがって、①の式は となりますが、整数に直すと、となり、変形すると、になります。
別の解き方としては、傾きとy切片を求める方法もあります。直線①の傾きは、yの変化量/xの変化量で計算できるので、。y切片は4なので、直線の式はとなります。この式を変形すると、となり、元の問題の式と比較すると、係数に注意して計算しなければなりません。
、を代入したに2をかけると、となり、となります。
しかし、問題の形式に合うようにするには、元の式 と比較して、 の係数が 1 の場合を考えます。
点(2,0)を通ることから、なので、
このとき、式はとなる。
点(0,4)を通ることから、なので、
* **直線②について:**
直線②は、x軸に垂直な直線で、 を通っています。したがって、 です。
* **直線③について:**
直線③は、y軸に垂直な直線で、 を通っています。したがって、 です。
3. 最終的な答え
ツ: -1
テ: 1/2
ト: 2
ナ: 3