1. 問題の内容
与えられた図形の組について、それぞれが相似であるかどうかを判断する問題です。相似であるものには〇、相似でないものには×を記入します。
2. 解き方の手順
* **正方形(①):** 正方形はすべて相似です。
* **扇形(②):** 半径の比が異なると相似になりません。ただし、中心角が同じ場合に相似になります。ここでは中心角の情報がないため、相似であるとは言えません。
* **ひし形(③):** ひし形の場合、各辺の比が等しくても、角度が異なると相似になりません。角度に関する情報がないので、相似であるとは言えません。
* **円(④):** すべての円は相似です。
* **正三角形(⑤):** すべての正三角形は相似です。
* **直角三角形(⑥):** 斜辺の長さが与えられていますが、直角を挟む2辺の長さが不明なので、相似であるとは限りません。辺の比が一定でない場合があるため、相似であるとは言えません。
3. 最終的な答え
① ×
② ×
③ ×
④ 〇
⑤ 〇
⑥ ×