与えられた三角柱の体積と表面積を求める問題です。底面の直角三角形の辺の長さは $17$ cm と $9$ cm, 斜辺の長さは $15$ cmとなっていますが、$17^2 + 9^2 \ne 15^2$なので、$17$ cmが斜辺、$9$ cm と $15$ cmが直角を挟む2辺となります。また、三角柱の高さは $8$ cmです。
2025/8/1
1. 問題の内容
与えられた三角柱の体積と表面積を求める問題です。底面の直角三角形の辺の長さは cm と cm, 斜辺の長さは cmとなっていますが、なので、 cmが斜辺、 cm と cmが直角を挟む2辺となります。また、三角柱の高さは cmです。
2. 解き方の手順
まず、三角柱の体積を求めます。体積は、底面積 × 高さで計算できます。底面積は直角三角形の面積なので、 で求められます。高さは cmなので、体積は で求められます。
次に、三角柱の表面積を求めます。表面積は、底面である直角三角形2つと、3つの長方形の面積の合計です。直角三角形の面積は、 であり、それが2つあります。3つの長方形の面積は、それぞれ , , となります。これらの面積を全て足し合わせることで、表面積を求めることができます。
底面積:
体積:
表面積:
3. 最終的な答え
体積:540
表面積:463