関数 $y = \frac{3}{4}x^4 - x^3 - 3x^2$ の極値を求め、グラフを描く問題です。

解析学微分極値関数のグラフ三次関数
2025/8/1

1. 問題の内容

関数 y=34x4x33x2y = \frac{3}{4}x^4 - x^3 - 3x^2 の極値を求め、グラフを描く問題です。

2. 解き方の手順

(1) まず、与えられた関数を微分して、yy'を求めます。
y=3x33x26xy' = 3x^3 - 3x^2 - 6x
(2) 次に、y=0y' = 0 となる xx を求めます。
3x33x26x=03x^3 - 3x^2 - 6x = 0
3x(x2x2)=03x(x^2 - x - 2) = 0
3x(x2)(x+1)=03x(x-2)(x+1) = 0
よって、x=1,0,2x = -1, 0, 2 が極値の候補となる xx の値です。
(3) 次に、yy''を求めます。
y=9x26x6y'' = 9x^2 - 6x - 6
(4) yy''に極値の候補となる xx の値を代入して、極大値と極小値を判定します。
* x=1x = -1 のとき: y(1)=9(1)26(1)6=9+66=9>0y''(-1) = 9(-1)^2 - 6(-1) - 6 = 9 + 6 - 6 = 9 > 0。したがって、x=1x=-1 で極小値をとります。y(1)=34(1)4(1)33(1)2=34+13=3+4124=54y(-1) = \frac{3}{4}(-1)^4 - (-1)^3 - 3(-1)^2 = \frac{3}{4} + 1 - 3 = \frac{3+4-12}{4} = -\frac{5}{4}
* x=0x = 0 のとき: y(0)=9(0)26(0)6=6<0y''(0) = 9(0)^2 - 6(0) - 6 = -6 < 0。したがって、x=0x=0 で極大値をとります。y(0)=0y(0) = 0
* x=2x = 2 のとき: y(2)=9(2)26(2)6=36126=18>0y''(2) = 9(2)^2 - 6(2) - 6 = 36 - 12 - 6 = 18 > 0。したがって、x=2x=2 で極小値をとります。y(2)=34(2)4(2)33(2)2=34(16)83(4)=12812=8y(2) = \frac{3}{4}(2)^4 - (2)^3 - 3(2)^2 = \frac{3}{4}(16) - 8 - 3(4) = 12 - 8 - 12 = -8
(5) 極値をまとめると、
* x=1x = -1 で極小値 54-\frac{5}{4}
* x=0x = 0 で極大値 00
* x=2x = 2 で極小値 8-8
(6) グラフを描く際には、上記の極値の情報に加えて、関数の増減や凹凸などを考慮するとより正確なグラフが描けます。

3. 最終的な答え

極大値:x=0x=0のとき 00
極小値:x=1x=-1のとき 54-\frac{5}{4}x=2x=2のとき 8-8

「解析学」の関連問題

次の等式が成り立つことを示す問題です。ここで $A \neq 0$ です。 $$ (\log|x + \sqrt{x^2 + A}|)' = \frac{1}{\sqrt{x^2 + A}} $$

微分合成関数の微分対数関数ルート
2025/8/2

与えられた2つの極限値を求める問題です。 (1) $\lim_{x \to \infty} \frac{\sin x}{x}$ (2) $\lim_{x \to 0} x \sin \frac{1}{...

極限関数の極限はさみうちの原理三角関数
2025/8/2

与えられた微分方程式を解く問題です。微分方程式は次の通りです。 $x \frac{dy}{dx} + y = 0$

微分方程式変数分離
2025/8/2

次の極限を求める問題です。 $\lim_{x \to +0} \frac{\sin(2x)}{3x}$

極限三角関数公式
2025/8/2

次の値を求めよ。 $\tan^{-1}(\tan(\frac{3\pi}{4})) + \sin^{-1}(\sin(\frac{3\pi}{4}))$

逆三角関数三角関数値域計算
2025/8/2

関数 $f(\theta) = \frac{1}{\sqrt{2}} \sin 2\theta - \sin \theta + \cos \theta$ ($0 \le \theta \le \pi$...

三角関数最大最小関数のグラフ置換積分
2025/8/2

$\int \sin^{-1}x \, dx$ を計算する問題です。

積分逆三角関数部分積分置換積分
2025/8/2

曲線 $y = e^{-x}$ の接線で、原点を通るものを求める問題です。

微分接線指数関数
2025/8/2

関数 $y = x^2 e^{2x}$ の $n$ 次導関数($n \ge 1$)を求める。

導関数ライプニッツの公式微分
2025/8/2

曲線 $y = \sin x$ 上の $x = \frac{\pi}{2}$ に対応する点における法線の方程式を求める問題です。

微分法線三角関数曲線
2025/8/2